dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食パンの耳って食べますか?

A 回答 (46件中11~20件)

食べます。

トーストしたときの食感も好きですし。


あとは、別のメニューに食パンの耳を使って食べることもあります。食パンの耳を細かくカットして、フライパンで軽く焼いて、コーンスープやサラダの上に振りかけて食べたりもします。
    • good
    • 0

はい、食べます



なお、26がごちゃごちゃ言ってるけど、フェイクを書き散らかすのは辞めましょうね
大抵のユーザは年寄りなので騙されないけど、たまに小中学生が混じってるからね

①食塩とは塩化ナトリウムのことで「塩化カリウム」ではありません

②国別の塩分(ナトリウム)摂取量平均値を貼っておく
日本は割合高い水準ですが、ほとんどの国でWHO推奨の一日塩分摂取量(5g)が守られていないという事実にも、ちょっとびっくりです
ちなみに厚生省の指針だと、成人男性が摂っていい塩分は1日7gだったかな?
5gだと少なすぎると思うんで、いちおー補足しときます
「食パンの耳って食べますか?」の回答画像36
    • good
    • 0

食べます。


揚げて砂糖をまぶしてもおいしい
    • good
    • 0

食パンに耳があるのを今日初めて知りましたwww


食パンって音を聞くことができたんですね
    • good
    • 0

食べます!でも、最近ちょっと美味しいパンにハマってて、パンの耳って概念はないかもです。



昔の食パンの耳はあまり好きではなかったですが、今の食パンは耳も含めてパンで美味しいです♪
    • good
    • 1

基本的には食べますが、耳の中ほどだけ食べて角を捨てることはあります。


「一番美味しい所」だとは思いません。

であるなら、キャベツは芯が一番美味しいのでしょうか?
世の中には様々な人が居るものですネ。
    • good
    • 0

1番美味しいところです。

捨てないで!
    • good
    • 2

サンドイッチの場合(10枚切り)ですが…



お弁当にする時だけは、見た目のために切り落とします
でも家で食べる時はそのままです
私は先に切ってしまうと作りにくいので耳付いたまま作りますが、
そうするとマーガリンやらマヨネーズが付くので
ラスクにはしにくいですね
切ったところ集めるとすごい量でびびりますw
一均分の耳なんて、普通に一食以上あると思う^^;
    • good
    • 0

こんにちは、


はい◯
私にとって
パン耳は中を上回る時があります。
一斤買った時に付いてくる端っコ、パン全面が耳!♪
ご馳走です。
    • good
    • 1

固いので耳だけ包丁で切って食べます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!