dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

健康のためには適度なストレスが必要だと聞きました。
意図的にストレスを作らないといけないのですか。良いことばかり考えてたらダメなのですか。

A 回答 (3件)

朝いつもより30分早く起きて、ラジオ体操とか、一駅歩いてみるとか、苦手な野菜を少し食べるようにするとか?大したことない、小さなことからでいいと思いますよ。

    • good
    • 0

例えば、好みの女性の前に出たら、緊張しますよネ。



例えば、テストを受けるとき、テスト範囲を勉強しても、
緊張しますよね。

それらは、ストレスです。

でも、そういうストレスは、代謝を活発化させ、
健康に寄与しているでしょう。

老齢になって、ヨレヨレなら、美人が来ても、
緊張さへしない。
もう半分、片足を墓石に突っ込んでいるようなものだ.

ストレスは、作るものでは無く、遭遇する物でしょう。

日々、活動して、新たな場面に遭遇すれば、自分が
覚醒していれば、ストレスを感じるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日々活動してたらストレスに遭遇しますよね。

お礼日時:2022/09/15 20:02

初めて聞いた!ストレスって言うか、少しの努力じゃないですか?良いことを考えるのはいいですよね。

マイナスより。前向きな考え方とか、夢を持って実現するイメージを持つとか、いいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

努力。
そうかもしれません。

お礼日時:2022/09/15 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!