プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

特別支援教育専攻科を受験しようと考えています。どの大学の試験を見ても口述試験があります。口述試験はどのようなものなのでしょうか。答えがある試験なのでしょうか。

A 回答 (2件)

口頭試問では、学習意欲や思考力、基礎学力など受験生の様々な能力を見るために行われます。

答えがある問題もあるし、無いものもあります。

質問例① 最近気になるニュースは?
質問例② 志望学部の知識、理解力に迫る質問
質問例③ 基礎学力問題
    • good
    • 0

https://news.yahoo.co.jp/articles/d36320e3eb6e49 …

これ、やまゆり園の実態なんですが「こういう人は絶対ダメ」ってのを外せば良いかと。
想像するに

●「ここへはどうやって来ましたか?」
→バスと徒歩できました、とふつうに会話になる人(笑うけど、会話が成立しない人など割といる)、最低限の常識がある人

●思い込みと現実を分けられる人
→「ツイッターでみんな言ってるし」「ひろゆきも言ってるし」みたいな人が割と多い。
基本的に論拠にして良いのは、教科書、新聞、専門職、論文など。
そうじゃないのは「これは僕個人で感じてることですが」というようにしないとダメ。思い込み激しい人けっこういる。

●体罰はして良いですか?ダメですか?
みたいな「ググればすぐわかるだろ?」みたいな簡単な質問に答えられること(事前準備)
学力はインプットではなく、アウトプット。紙に書くか、声に出す。口述試験なら声に出すことになる。

これもできてない人めっちゃいる
●見た目や言動で不快感がある人
→これ差別だとおもうけど、やはりその手の人は落ちやすい。

●ストレスコントロールできる人
例えば実習では、
9時半〜17時でそれを数週間とか行くことになる。
入学前にそれができない!という奴はいないとおもうけど、現実は毎年、途中で消えるやつやトラブル起こすやつが出る。
常時ならともかくストレスかかった状態では、休んだりトラブったりする。それで迷惑かかる。
向こうは、ある程度はそういうのにも柔軟に対応してくれるってことを望んでる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!