プロが教えるわが家の防犯対策術!

みなさんの鑑賞の仕方を教えてください。

絵心もなにもないのですが、美術鑑賞が大好きです。
美術館で新たな展示があると必ず鑑賞に行くのですが、どういう風に鑑賞すればいいのかよくわかりません。

自分流で、一つ一つ見ていって、もう一回見たいなと思うのがあれば、引き返して見に行く程度のことです。

もうちょっとそれぞれの美術作品に対して突っ込んだ見方ができればより面白く鑑賞できるのではないかと思っています。

みなさん、美術品の鑑賞はどんな風にされていますが?
こんな風に見れば、より面白いよ。など、アドバイスをお願いします。
ジャンルは問いません。
幅広く教えていただければ嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

印象派を中心に見ています。

横に絵画の説明書が書いてありますのでそれも参考にしますが、長い歴史の中で画家というもので生きて行こうとしてきた人の生きざまを感じるのも楽しいと思います。
日曜美術館 なんでも鑑定団などの番組は 作者の生誕から説明してくれるので見る時の参考になります。
アルフォンヌミシャの画風が好きです。
大塚陶芸美術館に行くと 絵画の歴史から学べます
モネの睡蓮もモネが展示したかったように展示されていますし
緑内障で絵の具の使い方が変わってきた。ピカソは彼女が変わるたびに画風が変わったのかもと考えるだけで絵画が身近に感じて楽しいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
作者の生き方が分かれば、どんなふうに絵に影響しているのか分かったりして面白そうですね。

日曜美術館、見てます。^^)

お礼日時:2022/10/13 11:30

こんにちは、


美術は時代背景や
その作家が影響を受けた師匠や流派があります。

好きな作家さんがいらっしゃいましたら
その方の生い立ちから調べてみると面白いと思います。

たどっていくと繋がりがみえてきて思わぬ発見もあります。

音楽も関係している場合もありますよ。

行ってみたい展示会がありましたら、下調べをしていくことをお勧めいたします。

実物を間近で観れる機会は少ないと思いますので
細胞にこびりつけるように
閲覧してきてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
生い立ちとか作者の背景を知るとまた面白さも倍増しますね。
事前の下調べ、やってみたいと思います。

お礼日時:2022/10/13 11:37

試しに一度、音声ガイドを借りてみてはいかがでしょうか?


ごちゃごちゃ言われるよりも自分の感じるままに鑑賞したい!派には向きませんが、質問者さんのように、もうちょっと突っ込んで知識を得たいと思う派には、面白いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
そういえば音声ガイドは使ってなかったですね。
詳しく解説していると思うので、ぜひ使ってみたいと思います。

お礼日時:2022/10/13 11:35

月並みですけど、絵の中に人が描かれてれば


この人は作者とどういう関係の人なのかなとは思います。
そして解説を読む。

そっかだから優しい感じで描いてるんだとか
ふられたからこんな意地悪そうに描いてるんだとか。

あと、作者がどこか不自由なところがあると
(足とか、耳とか、心とか)
割と作品に影響してることもあると思います。

後は視点ですかね。
どこに座って描いたんだろうとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうござます。
モデルが描かれていれば、その関係を想像するのも面白そうですね。
ふられたからとか背景が分かれば楽しいですね。

お礼日時:2022/10/13 11:34

美術館によく行きます。


絵画の場合、まず絵全体が視界に入るくらい離れて眺め、それからギリギリまで近寄って筆致などを鑑賞します。
彫刻など立体の作品はぐるっと一周して観ます。
部屋いっぱいを使ったようなインスタレーションの作品では、できる限り作品の中に入って体感します。
上からぶら下がっているようなものは、手で触らなくても息を吹きかけて動く様子を観ます。
順路に沿ってすべての作品を観たら、引き返してもう一度観たい作品を鑑賞して帰ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
近くで筆の後を見るのも面白そうですね。
彫刻は前からしか見てませんでした。うしろにも表現があるのでぐるっと見てみたいと思います。

お礼日時:2022/10/13 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!