dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月に有限会社を設立いたしました。
出資金払込事務手続きを依頼した銀行に
会社名義の口座を開設し出資金の300万円を
それに移すということをするのではないかと思って
いるのですが,それってどのような手続きをすれば
よろしいのでしょうか。
経験者の方,関係者の方どうぞご教授ねがいます。

A 回答 (1件)

こんにちは。



さて、会社設立の登記の手続きを法務局に行ったと思いますが、登記申請後10日後ぐらい経過すると、「登記簿謄本」もしくは「履歴事項証明書」と、印鑑証明書なるものを、法務局で取得できるようになります。これらは、kiden_kuniさんの会社が、きちんと設立され、存在していることを証明する書類です。

そこで、その書類を法務局で取得をして、それを銀行に持っていきましょう。そうすると、銀行でkiden_kuniさんの会社名義の銀行口座を開設でき、300万円を移してくれます。

もし、法務局での設立登記がまだでしたら、まずは登記をお早めに。
いかがですか?

参考URL:http://www009.upp.so-net.ne.jp/hideki-yokoo/hara …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あーやっぱりそれでいいんですね。
設立関係の書籍をみながら進めていましたが
事務委託するまでは書いてあるのですがその後どうするのかが書かれていなかったので。
助かりました、どうもありがとうございます。

お礼日時:2005/04/09 12:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!