アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供の門限について聞きたいです。
私には小学5年の息子がいます。
門限としては1年生から5時と決めていたのですが、5年生ともなると5時では物足りないとのこと。みんな(息子が言うみんな)は6時だったりすると。5時で帰る子もいます。
私は心配なのもあり、習い事関係でもあり、帰ってYou Tube見たりするので5時にしました。
外で遊ぶのはいいことなのですが。どうしたらいいか悩んでます。

子供がいる方は、門限って決めていますか?

A 回答 (3件)

日の入り時間に合わせて変動します。


小学生のうちは「暗くなる前に帰れ」です。
真冬は16時半。
真夏は18時。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

暗くなる前に~ですね!
冬でもすぐ暗くなるときがありますもんね。

お礼日時:2022/10/25 17:22

低学年、中学年、高学年、という風に段階的に許容しました。



低学年の時は、外遊びは近所の○○公園限定。門限17時です。
中学年では、行動範囲を学区内に限定して、友人宅訪問可。門限は、夏期18時。冬季17時半。
高学年では、行動範囲と門限を基本的に全解除しました。行動範囲については、事前交渉。帰宅は夕食に間に合うように段取りすること。自分で考えて、交渉しなさい。というように、しました。

うちの場合ですが。ひとり目の子供の時は、心配が先になって、親の許可の範囲内で行動させることばかりでした。ですが中学生になりますと、行動範囲が映画を観に行くとかで駅を越えてゆきますので、小学高学年中に、自分で考えて行動する、そして間に合うように行動する、間に合わない場合連絡する。を、練習させないと、えらいことになるなと、実感しました。

高校生男子が今我が家にはいます。塾や部活もありますので、基本全解除の設定です。とはいえ、法条例遵守の原則は伝えています。

いずれの場合も、単独行動不可。大人のいないお宅への訪問不可。は、うちの家の子供憲法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました!

中学生になれば、映画観に行ったりするんですね。自分で考えて行動することは大事なことですね!

ありがとうございました!

お礼日時:2022/10/25 17:37

夏場は6時、日が落ちるのが早い冬場は5時半にしています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

日が長い時と短いで時間変えてるんですね!
なるほどです!

お礼日時:2022/10/25 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!