プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

International aid organizations must first make sure that laws ensuring equal education are being enforced.
beingはなぜ付いているのでしょうか?
beingがあるなしで意味はどう変わってきますか?

また、この文が載っていた本での訳は
「まずは平等な教育を確保する法律が確実に施行されるようにしなければなりません」となっていたのですが、
ここではmake sureは「確実に~する」よりも「確かめる」という意味の方が合っている気がするのですがどうでしょうか?
この文は南アフリカでの教育について述べられている文章の中の一文で、法律を施行するのは国だと思うのでそれを考えても確かめるの方が合っていると思うのですが

A 回答 (4件)

International aid organizations must first ●make sure● that laws ensuring equal education ★are being enforced★.



(1) being なしで are enforced とするのは、今までは laws を enforce していなかったけど、今から enforce しようとしている状態である(つまりたとえば法律の施行日の前にこの文章を書いている)ときによく使われる言い回しです。

being をつけて are being enforced と書くのは、何日も(あるいは何か月も)前にすでに法律が施行されて(発効して)いる状態であり、「その法律が現にいま施行されている状態であることを確かめる(確実にそういう状態になっているように取り計らう)必要があるのだ、と言っているのです。

一言で言うと、この文章を書いているのは法律の発効前なのか発効直後または発効のかなり後であるかによって being のあるなしが変わってくるのです。

そういうことは、あなたがこれから英文読書をどんどん進めていって、実際に is being p.p. (過去分詞) という書き方をしている文章に100回も 1,000 回も出会っているうちに自分でわかってきます。

(2) make sure that S V の形については、「~する(~している)ことを確かめる」であろうが「確実に~するように取り計らう」であろうが、(大雑把な言い方をすれば)結果的には同じことなので、その場合に応じて好きなように訳せばいいと思います。この2つの場合を両方とも意味するのが make sure that S V という熟語なのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

施行されたかどうかを確認できればいいのだから、beingがあってもなくてもあまり意味は変わらないと思っていたのですが、ないと今から enforce しようとしている状態であるになってしまうのですね。
進行形にするかどうかでそんなに意味が変わってしまうとは驚きでした。
これは確かに英文を読み込まないとわからないですね。
make sureは「確実に~する」だと、まるでInternational aid organizationsが施行するように捉えてしまっていたのですが、取り計らうならそんなに変わらなくなりますね。
本は十数行の文が複数載っていて、その中で英単語を覚えるという趣旨です。
いつかは多読もしてみたいと思っていますがまだその最低限レベルには達していないので、その段階まで行けるように勉強したいと思います。

お礼日時:2022/11/24 21:46

are being enforced



の〔are〕は受け身、〔 being〕 は継続・進行の意味を表しています。

〔 being〕がないと「施行されねばなりません」と単純な一時点の受身の表現になります。

make sure は、ここでは受身なので「確実にされる」になります。■
    • good
    • 0
この回答へのお礼

施行されたかどうかを確認できればいいのだから、beingがあってもなくてもあまり意味は変わらないと思っていました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/24 21:48

*「Like the present progressive active, the present progressive passive shows that the action is ongoing, incomplete, or planned to happen in the near future. But this passive form allows the speaker to emphasize the object in the sentence. 」(現在進行形能動態と同様に、現在進行形受動態は、動作が進行中であること、不完全であること、または近い将来に起こることが予定されていることを表します。

しかし、この受身形は、話し手が文中の目的語を強調することができます。)
https://store.really-learn-english.com/pages/pas …」を参照のこと。

>beingがあるなしで意味はどう変わってきますか?
*「法律が確実に施行されている」ことを強調している。

▼「受動態で迷ったら能動態に直せ」というのが鉄則です。
*現在形(Simple Present)については下記が参考になるとおもいます。
https://www.englishpage.com/verbpage/simpleprese …
*現在進行形(Present Continuous)については下記が参考になると思います。
https://www.englishpage.com/verbpage/presentcont …

>ここではmake sureは「確実に~する」よりも「確かめる」という意味の方が合っている気がするのですがどうでしょうか?

*「make sure」=「to do something in order to be certain that something else happens」(何かをすることで、他の何かが起こることを確信する。)
「to check that something is true or has been done」(あることが真実であるか、または行われたかを確認すること。)
https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/defin …
▼以上のように2つの意味がありますが、当該質問の英文の中では「確認する、確かめる」という意味で使われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/11/24 21:41

International aid organizations must first make sure that laws ensuring equal education are being enforced.



この文章が載っていた本は「短文集」とか「用例集」というような、日本語で英文を解説した参考書みたいなものですか?

もしそうなら、そういう短文ばかり集めた本をいくら読んでも、are being enforced と are enforced との違いなんて体得はできません。そういう参考書は、超初心者のための最低限の英語知識を授けるだけのためのものであって、本物の英語力なんて身に付きません。

こういうことは、少なくとも何十ページ、できれば何百ページも続く英文書籍(つまり英語だけで書かれた小説とか新聞雑誌の記事とか学術書など、いわゆる洋書)を読み続けないとダメです。何十ページとか何百ページという文脈があり、その中でこの are being enforced という言い回し、あるいは being のない形がどのように、どういう文脈で、どういう意味で使われているように見えるかを自分で苦労して読み取っていって、初めて身に付いていくものです。

日本人の大多数は、英語を身に付けようと思ったら、すぐに短文集とか、ほんの 10 行とか 20 行だけの文章を読んで、それについて日本語で解説したものだけを読んで自己満足します。そんなやり方で本物の英語力が身に付くはずがありません。ましてや、日本語訳をすぐに読んでしまっていては、いつまで経っても英語力なんて身に付きません。

ただし、高校生くらいまではそういうやり方でよいのです。18歳以降になったら、本物の英文読書をしないといけないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2回の回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/24 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!