アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Statistically significant differences (p < 0.05), were observed for reduction in recession depth, increased width of keratinized tissue and increased gingival thickness,this being dependent on the Miller class.


また、後退深度の減少、角化組織の幅の増加、歯肉の厚みの増加については、ミラークラスによって統計的に有意な差が認められた(p<0.05)。

この英文の文法的解釈を教えてください。(日本語訳も微妙ならお願いします)

全文:https://mdpi-res.com/d_attachment/applsci/applsc …


まず分解すると


Statistically significant differences (p < 0.05), were observed for reduction in recession depth, increased width of keratinized tissue and increased gingival thickness,

this being dependent on the Miller class.


ここで


this being dependent on the Miller class.

は分子構文の副詞節

付帯状況の意味ですかね?

this



Statistically significant differences (p < 0.05)

ですよね?












上記の英文解釈自体が間違っている場合も教えてください。

よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

Statistically significant differences は複数なので this で受けることはありあせん。

従ってthis の前の全文の内容(Statistically ...... gingival thickness) を示しています。

this being dependent on the Miller class は分詞構文で、"with this being dependent on the Miller class" と考えれば「付帯状況」で "and this is dependent on the Miller class" と解釈すれば「条件」とも言えますが、意味が理解でければどちらでも良いと思います。

なお細かな点ですが Miller class は「ミラーの分類」のほうが良いとおもいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、ここで気になるのは分子構文の主語は主節の主語と一致するという法則です、この場合文全体をthisがさすとするとこの法則になりません。分子構文の主語は全体を指しても良いのでしたっけ?調べてもないような、、

(ここまで考える意味があるかはわかりませんが、文法を徹底的に考えたいと思っていす)

お礼日時:2022/05/03 09:05

>>2)分詞の意味上の主語が主節の主語と異なる場合


独立分詞構文
というのが今回の英文のパターンでしょうか?

そうです。
    • good
    • 1

>>分子構文の主語は主節の主語と一致するという法則です



という法則はありません。違う場合もあります。下のサイトが詳しく説明しています。

https://www.eibunpou.net/08/chapter20/20_3.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、このサイトの

2)分詞の意味上の主語が主節の主語と異なる場合
独立分詞構文

というのが今回の英文のパターンでしょうか?

お礼日時:2022/05/03 09:38

文法的には分子構文の付帯状況、


そして、しながら、
で良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、ここで気になるのは分子構文の主語は主節の主語と一致するという法則です、この場合文全体をthisがさすとなると、この法則になりません。分子構文は全体を指しても良いのでしたっけ?

(ここまで考える意味があるかはわかりませんが、今は文法を徹底的に考えておりますカツコ

お礼日時:2022/05/03 08:42

Statistically significant differences は複数形だから、this で受けるのは不自然です。



Statistically significant differences (p < 0.05), were observed for reduction in recession depth, increased width of keratinized tissue and increased gingival thickness,
の全体を受けて this と言っていると取る方が、素直な解釈だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、文法的には分子構文の付帯状況、そして、しながら、

で大丈夫ですか?

お礼日時:2022/05/03 08:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!