プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お金に関する質問です。

23卒の大学4年です。
お金を貯めるため、給料を貰うようになったら実行すべきお金の使い方を教えていただきたいです。

例:積立NISAがどうこう…、ふるさと納税が… など

A 回答 (5件)

富裕層になれた人に、共通するもの。



1,若い時から、投資をしていた。

2,生活は質素である。

(日経調査)
    • good
    • 1

私の経験からお答えしますが、必ずしもあなたにとって良い方法かはわかりません。


私は20歳で社会に出て、20代の後半で借金が出来て非常に苦労しました。
30歳くらいからお金を貯めるもその速度は遅く、月に5万程度が限度で足し算の世界で金利は皆無に近く、給与から避けているだけでした。
2000年以降同時多発テロ、ITバブルの崩壊、リーマンショック、ライブドアショックなどが起こり、ショックのたびに株価は大きく下がり、下がった時に株を買いました。
大きく下がった後にリバウンドが起こり、資金が増えました。
2010年以降も東日本大震災やゴーンショック、チャイナショック、コロナショックのたびに株価を強く押し、押した反動で強く跳ねる相場となり、ショックのたびに分水嶺となりました。
どこでショックが来るかわからないので、常にコツコツと投資をしており、資金を貯めてコツコツコツコツ積み立てました。
投資リターンである配当や譲渡益を再投資に回し、複利効果を利用して加速度的に資金を増やしました。
私は今40代ですが、配当と譲渡益で生活が出来るようになり、iDeCoや国民年金基金の上乗せやロボアドなど様々な投資商品を取り組んでいます。
増えた資金で不動産投資をしておりますが、節税対策としても寄与しています。
若いころから少しづつでも取り組まれると良いと思います。
消費よりも増えることに使うと良いと思います。
増えればいくらでも使えます。
    • good
    • 1

こんばんは。


1.給与・賞与とも名目の2割を天引貯蓄すること(手取りなら3割)
 残り8割で公費負担(税と社会保険)と生活が出来るように工夫すること
 なお、収入が増えたら、必ず天引き貯蓄額も増やすこと
2.天引貯蓄したお金の取り崩しは以下の3点に限ること
 ・結婚資金
 ・住宅取得
 ・老後資金
(つまり、結婚・住宅取得したら、退職するまで貯蓄を続けること)
3.全ての支出は現金払い(カードなら1回払い)とし、ローンを組むのは
 住宅取得時に限ること
 (つまり、車や大物家電などの耐久消費財もローン不可)

>例:積立NISAがどうこう…、ふるさと納税が… など
→1~3を実行するためには、色々工夫したり、勉強しないとできません。
 積立てNISAもふるさと納税も自然と身に付くでしょう。

これが出来れば、貴男は一生お金に困ることはないでしょう。
気を引き締めて、頑張って下さい。
    • good
    • 2

まずは人脈を広げたり自分のスキル磨きに投資しましょう。

新卒の給料からチビチビ貯蓄してもタカが知れてます。

そこそこの民間会社でそこそこのポジションになれば1回のボーナスで200万は狙えるのですから出来るだけ早くそこに到達できるように頑張りましょう。

生涯会社員ではなく独立を目指すのであれば人脈がモノを言います。起業して成功したら貯蓄はそれからでも遅くはないかと。
    • good
    • 1

一番大事なのは、貯金額を決めて給料が出たらそのお金を取り分けて、残りで生活すること。



>積立NISAがどうこう…、ふるさと納税が… など
これは仕事に慣れてから考えても遅くないです。
それよりも優先順位が高いのは、いかに余剰金を作るかです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!