アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会計システムについて質問です。

いままでは仕入先から送られてくる請求書を
毎月つき合わせてチェックしていました。

このたび、業務効率化のため仕入先に支払通知を
送る方式に変えることを検討しています。

支払通知書にはこちらの方法で計算した消費税額を
記載しますが、大手の仕入先でこちらの計算方法と
異なるところが一部あり、そのまま通知書を送るのは
まずそうです。

仕入先によって支払通知書に記載する消費税額の計算
方法を変えることを考えていますが、そこまでできる
ソフトはありますか?またこれって一般的でしょうか?

A 回答 (1件)

おそらくご期待されている回答と違うと思いますが、いわゆる大規模ERP(SAPやPeopleSoft)の会計ソフトでは、仕入先ごとに消費税計算の端数処理方法を設定できますよ。



お話されている要件自体は結構一般的ですが、今はそういった考え方を変えつつある企業も増えてきています。つまり、消費税の端数なんて1円とか2円です。自社にとって不利な方向(つまり切り上げ)で統一してしまうことはできませんか?たいした額にはならないと思いますし、業務効率化によるメリットによって十分カバーできる金額だと思いますよ。システムの余計な設定をメンテナンスする工数も削減できますし。

それに、仕入先側にとって受け取った金額に消費税の差額が出るのはごく普通のことで、通常1円、2円の誤差であれば、システム内で債権消込をするときに、自動的に雑益・雑損とかで処理をしていると思います。切り上げに統一してしまえば、そんなに問題にならないかもしれませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!