dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お酒を飲むと声が大きくなるのはなぜでしょうか?
他の客もいる飲食店では小さい声で話す事は困難なのでしょうか?
私はお酒を飲まないのでお酒を飲んで大きい声で話す人の気持ちが分かりません。

A 回答 (37件中1~10件)

自分は何年もお酒飲んでなく、飲み会嫌いです。



まぁ、気が大きくなって普段言えない事も言えるからついつい声が大きくなるのではないでしょうかの。
そう言う人には周りの人関係ないと思います。
    • good
    • 0

お酒飲む店って、入った段階で周りがうるさいので大きな声を出さないと聞こえないんですよね。

そのうちお酒に酔ってきて相手が聞こえるかどうか関係なく大きな声で話しだします。そのまま、店外に出ても大きな声のままで話すので、路上で大きな声を出している人が登場するのだと思っています。
    • good
    • 2

自分の主張したい事は自然に大きな声になるが、普段は抑制が効いているから小さな声で話す。


酔っ払ってくると抑制が効かなくなってくるから、大きな声になってくる。
    • good
    • 2

舌が滑らかに動くようになるから

    • good
    • 1

頭が悪いだけです。

    • good
    • 0

理性を失うから。



普段は理性によって行動抑制しているんだが、酒の力により理性を失うと本性が出てしまう。
    • good
    • 0

適度な酒のアルコールは、食欲増進、ストレス解消、リラックス効果などの効能が認めれており、長寿をもたらすという説もある。


メラニン生成を抑える物質もあって。美白効果が期待できるなど女性にとってもウレシイ効果を期待できる。
しかし、過剰摂取すると、麻薬など違法薬物以上の毒性を持つ場合も出てくる。日本では合法だが、イスラム圏などで禁止されている恐ろしい飲料でもある。

ご質問の酒の主な効果は、脳などの中枢神経系を麻痺させることだが、初期には、人間の高度な能力の源になっている大脳皮質の働きをある程度麻痺させてしまうことだ。そして徐々に脳の中心部に麻痺が向かい、脳幹に達したときには死に至る危険となる。

酔った状態では体内はどんな状態かと云えば、こんな状態になっている。

①視覚聴覚の情報処理能力が低下し、少し離れた場所のことに注意が散漫になるというか、周囲の目が気にならなくなる。また自分の声も聞こえにくくなるため、自然に声が大きくなる。
②周囲を考えて普段は抑え気味の言動の抑えが利かなくなり、よく言えば本音で話しやすくなるが、不用意な発言や、思ってもいなかった過激発言も咄嗟に出てしまうこともある。

以上が酔っている人の状況です。
    • good
    • 1

アルコールで脳が委縮し、言語を司る機能が劣るので、大声を出さないと言葉の意味が理解できなくなるからだと思っています。



徹夜明けや睡眠不足となった時に、小声で話されるよりは、大声で話してくれた方が聞き取りやすいのと同じでしょう。
    • good
    • 0

酒ってそういうもんだがや

    • good
    • 1

理性が無くなるからです。



人は、法律/常識/ルール/マナーなどを制御して生きている人が多いです。
他人に迷惑を掛けないようにマナーを守ったり、気配りをしていますよね。
それが自分なりの理性となる訳ですが、
お酒によって、その制御機能が緩くなったり、壊れてしまうんで、理性が無くなるんです。

全ての迷惑行為の制御装置がゆるくなります。
それが本性という話です。

お酒だけではなく、薬/集団/痴呆/病気/環境でも起こる事です。
    • good
    • 1
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!