dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます。

年末年始ってとても不安になりやすく、少しの不安でもそれが大きくなったり、被害妄想になるって本当ですか?

実は自分、そのような状態が続いていて、相手に迷惑をかけていないか心配です

A 回答 (6件)

毎晩寝る時に、


明日の朝が来るか来ないか不安ぢゃありませんかッ!
単なるそれの連続が、
年末年始ですよ。
安心して下さいッ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そのように考えたいと思います。

お礼日時:2022/12/17 08:58

精神科を受診されたい。



(20) 全般性不安障害 - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/17 08:57

年末年始に不安になりやすい事と言えば、健康面です。


私は、高校1年の正月にインフルエンザにかかり、高熱が出てずっと寝たままとなった経験があるため、もし医療機関が長期休診になる年末年始に体調を崩した場合どうなるのかと言う不安はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうだったのですね。
やはり医療機関が休みだと大変ですよね。

お礼日時:2022/12/17 08:57

冬は日照時間が短いので必然的にセロトニン量が減るため鬱の傾向が強くなる時期と言われていますね。

おみっさんは散歩でも良いのですが、毎日運動されていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
はい、運動しているようにしています

お礼日時:2022/12/17 08:52

年末年始と毎月の月末月初と何が違うかというと特に何も違わない。



そう考えれば良いかと。実際テレビ番組ぐらいしか違わないのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そのように考えればいいのですね。
毎年、お正月になると毎日、見ている番組がやっていないので不安を感じやすいです。

お礼日時:2022/12/14 07:49

独身の方は、年末年始とかゴールデンウイークなどに不安、被害妄想になりやすい気がしますよね。


「クリスマス中止!」なんてのを叫ぶ人も、もうすぐ出るでしょうからね。
独身で、年齢が高くなると、そういう傾向が強くなりがちかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうなんですね。
実は持病持ちで実家ぐらし、独身なのです。
被害妄想になっていて、相手に迷惑かけていないかなと感じることがあります。

お礼日時:2022/12/14 07:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!