プロが教えるわが家の防犯対策術!

親が子供にスマートフォンを持たせる場合って、親が名義人ですよね?

支払いも名義人も親なのに、子供がスマートフォンを使っている。

名義人は子供の名前をにしなきゃいけないとかはないのでしょうか?

A 回答 (6件)

本来の姿からすると、契約名義(支払人)とは違う方が使用する場合、使用者を登録する必要がある。

しかし使用者を登録しないで使用しているケースは多いと思います。ただ、学割や年齢によって安くなるプランなど、登録した方が特になるケースもある。 名義人が支払い者と考えるなら、それぞれの事情があると思います。名義変更せず、子供が親に支払うケースもある様です。ただ収入や年齢の関係で、端末を分割購入出来ない場合もある事も理由になります。
    • good
    • 0

>20歳以上の大学生や社会人で、そのまま継続してそのスマートフォンを使い続けている子供はいっぱいいますよね?



いますね。それは、その家庭の問題です。
他の家庭の問題については、他人は口出しできませんから。

保護者の名義で子供が成人しても、子供が自身で機種を購入したいとしても、親が必用になるから、面倒だってことはありますからね。

未成年で子供名義でもたせると、約束を守らないとかで携帯電話を解約させるって難しいですから。
でも、保護者が名義なら解約させることが可能ですから。
そのあたりのメリットとデメリットがありますから、それを考慮しての各家の判断ですから。
    • good
    • 1

12歳未満の子供名義で契約出来ないのは、NTTドコモ、KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンクに限ります。


楽天モバイルは新規契約出来るようです。
    • good
    • 0

子供の年齢により異なる。


12歳以上18歳未満の子供なら保護者の同意があれば、子供名義でも新規契約が出来る
18歳以上の子供なら、成人しているから、自身の名義で契約出来る。(親にしたら、子供が30歳になろうが、子供ですからw)
12歳未満は、子供の名義で契約出来ないために親の名義にしなくてはならない。
また、MVNOも未成年は契約不可ですから、保護者の名義を貸し与えるしかない。
    • good
    • 0

契約名義(支払いを伴う)と使用名義は別でも問題は無いでしょう。

    • good
    • 0

未成年なら保護者名義です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

それてしたら成年はどうなるのでしょうか?

20歳以上の大学生や社会人で、そのまま継続してそのスマートフォンを使い続けている子供はいっぱいいますよね?

再度の質問、申し訳ありません。

お礼日時:2022/12/20 19:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A