dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎年、玉葱はこの時期、氷点下になっても覆いをかけずに、翌年大きなたまねぎを収穫出来るのですが、本年大根を作ってみました。不織布をかける必要ありですか?

A 回答 (3件)

>不織布をかける必要ありですか


さぁ?あなたが必要だと思ったならそうすればいいだけのことなんじゃないの
何故人に尋ねるのさ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/12/20 21:28

不織布・寒冷紗は必要です


大根は、霜に弱い野菜です。
大根の葉に、霜が付くと痛んでしまい、光合成が出来なくなります
    • good
    • 1

こんばんは。


1.タマネギ
  寒さには強いのですが、霜柱が立つと根が浮き上がり、枯れてしまい
  ます。
  通常、株元に籾殻などを撒いて、霜柱で根が浮き上がるのを防ぎます。
2.大根
  大根は地上に根(身)が出ています。
  氷点下になると、この部分が凍ってしまい、品質が極端に悪くなり
  ます。また、葉も縮れて、だめになります。
  寒冷紗を掛けて寒さを防ぐか、一旦掘り上げてから、再度、全体を
  土の中に埋めて(葉だけ出した状態)凍結を防ぎます。
  何れも、雪が降って埋もれてしまうと、凍ってダメになります。
  凍害を受けない最良の方法は、早めに胃の中に納めてしまうことです
  (^o^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。感謝。やってみます

お礼日時:2022/12/21 01:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!