アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく老害とか言われますが


少子化で

老害と言われる方々の世代より何倍も

同年代同士の競争率も低いのに

そこで頭角もあらわせない上に登ってこれない

若者の方が問題なんじゃないですか?


活躍している若者は、ちゃんと活躍してます。

A 回答 (28件中11~20件)

そもそも論を言えば



世の中に問題だと騒ぐ人が、問題だなのかと

思いますよ

日本国民全員が、明確な問題だと思うような事があったら

それは問題だと思うけどね

一部の人達が、さも大袈裟に問題定義してるだけなのが!

事実だとも思いますよ
    • good
    • 1

極端だね、どっちもどっち!程度の問題ですよ!

    • good
    • 3

こんな世の中で、人間も悪くなるし


就職難も多い中、どちからが問題ありますか?と言う質問が問題だと思います。
経済を豊かに見直す国にいってください。
そこから、貴方の質問を出すべきです。
    • good
    • 1

相反する一対の質問のように書かれていますが、どっちも関連性の少ない別の問題で、どちらも良いことではないと思います。



老害も頼りない若者もどちらも良いことではないです。
    • good
    • 0

老害よりも、競争力のない若者の方が


問題なんじゃないですか?
 ↑
その通りだと思います。

老害なら、それを押しのけ、取って代わるだけの
知恵と力をつければ良いのです。

それが出来ない若者って、少し
情けないですね。

そもそも、今の若者、って劣化して
いませんか。

ニート、フリーター、集団でのイジメ
分数のかけ算が出来ない一流大学の
学生
・・・
こんなのは、昔は存在しませんでした。


老害なんて、時間が経てば消滅します。

将来を背負う若者の劣化のほうが
重要な問題だと思います。
    • good
    • 1

サムエル記上:6章: 4節 人々は言った、「われわれが償うとがの供え物には何をしましょうか」。

彼らは答えた、「ペリシテびとの君たちの数にしたがって、金の腫物五つと金のねずみ五つである。あなたがたすべてと、君たちに臨んだ災は一つだからである。

サムエル記下:24章:13節 ガデはダビデのもとにきて、彼に言った、「あなたの国に三年のききんをこさせようか。あなたが敵に追われて三か月敵の前に逃げるようにしようか。それとも、あなたの国に三日の疫病をおくろうか。あなたは考えて、わたしがどの答を、わたしをつかわされた方になすべきかを決めなさい」。

歴代志上:21章:12節 すなわち三年のききんか、あるいは三月の間、あなたのあだの前に敗れて、敵のつるぎに追いつかれるか、あるいは三日の間、主のつるぎすなわち疫病がこの国にあって、主の使がイスラエルの全領域にわたって滅ぼすことをするか』。いま、わたしがどういう答をわたしをつかわしたものになすべきか決めなさい」。

イザヤ書:2章: 4節 彼はもろもろの国のあいだにさばきを行い、多くの民のために仲裁に立たれる。こうして彼らはそのつるぎを打ちかえて、すきとし、そのやりを打ちかえて、かまとし、国は国にむかって、つるぎをあげず、彼らはもはや戦いのことを学ばない。

イザヤ書:34章:13節 そのとりでの上には、いばらが生え、その城には、いらくさと、あざみとが生え、山犬のすみか、だちょうのおる所となる。

エレミヤ書:28章:8節 わたしと、あなたの先に出た預言者は、むかしから、多くの地と大きな国について、戦いと、ききんと、疫病の事を預言した。

マタイによる福音書: 5:9 平和をつくり出す人たちは、さいわいである、
彼らは神の子と呼ばれるであろう。

マタイによる福音書:20: 14 自分の賃銀をもらって行きなさい。わたしは、この最後の者にもあなたと同様に払ってやりたいのだ。

ルカによる福音書:6章:43節 悪い実のなる良い木はないし、また良い実のなる悪い木もない。
44節 木はそれぞれ、その実でわかる。いばらからいちじくを取ることはないし、野ばらからぶどうを摘むこともない。

ルカによる福音書:15章:14節 何もかも浪費してしまったのち、その地方にひどいききんがあったので、彼は食べることにも窮しはじめた。

ルカによる福音書:19章:4節 それでイエスを見るために、前の方に走って行って、いちじく桑の木に登った。そこを通られるところだったからである。

ルカによる福音書:22章: 25節 そこでイエスが言われた、「異邦の王たちはその民の上に君臨し、また、権力をふるっている者たちは恩人と呼ばれる。
26 しかし、あなたがたは、そうであってはならない。かえって、あなたがたの中でいちばん偉い人はいちばん若い者のように、指導する人は仕える者のようになるべきである。
27 食卓につく人と給仕する者と、どちらが偉いのか。食卓につく人の方ではないか。しかし、わたしはあなたがたの中で、給仕をする者のようにしている。
 http://words.kirisuto.info/
.


 コロナで、次世代への警告も含め、ワクチン産業など新規で脚光中ですが、人々が滅んでいく事態、その対策も、明日への課題・宿題・命題・宿命でしょうか。
 現在、老害といわれる政治の世界/世界の政治も、耳など揃えるところでしょうか。 とにかく、子供の未来に、負債を残す .. 等も、兼々、警告ですが、己らの盆栽趣味ガーデンに趣味の成り金根付き盆栽を並べて富・満月・フルムーン背徳を気取るのも、未来への老害、多くの若者には、それらへのフィールドが用意され残されて、然るべきではないでしょうか。

 地価成り金などは、用は無い。 それらを演出した用紙、判子、官権私利私欲悪徳絵巻など、用は無い。 必要なのは、未来の子供たちへの有意義な背徳無き、純粋な生業フィールドではないでしょうか。
 老害の口車、借金口座、その口ばしロビー、口泡銭ショップ、ひな壇値札ねずみ講、 それら背徳整理してのニュー構想、そんなのを微々たるから、始めることかもしれないですね。



omake.

微生物でタンパク質を作る
  https://foodtech-japan.com/2020/12/25/natures-fy …

タンパク質を開発する
  https://foodtech-japan.com/2021/04/09/solar-food …

太陽光と微生物を使って空気から作り出す
  https://engineer.fabcross.jp/archeive/210817_pro …

omake.2

培養することで魚肉を作る、バイオテクノロジー企業
  https://smartagri.jp/p/391/

SF 作家は何十年にも渡り、作品に「人工肉」を登場させてきたが、それがついに現実のものとなった。
  https://entabe.jp/news/article/2569

動物を飼育・繁殖させることなく、また遺伝子組み換え作物を使うこともなく、動物細胞から肉を直接生産する
  https://gigazine.net/news/20210628-worlds-first- …

研究室からステーキ肉をつくる。
  https://www.nissin.com/jp/sustainability/feature …

培養液の主成分である動物血清を食品で代替することに成功
  https://www.nipponham.co.jp/news/2022/20221004/

人工肉とは 植物肉・培養肉が世界を変える!
  https://yurufuwa-tech.com/artificialmeat/614/
.

omake.3

水蒸気の10倍のエネルギーで発電する「超臨界CO2タービン」
https://wired.jp/2017/07/04/carbon-dioxide-power …

超臨界CO2ガスタービン
https://www.ted-corp.co.jp/co2.html

空気中から毎年50万トンの温室効果ガスを回収できる世界最大の二酸化炭素除去プラント
https://www.technologyreview.jp/s/144155/why-the …

超臨界二酸化炭素
http://www5c.biglobe.ne.jp/~cassia/SCF_HP/pro_vp …
.

 日本だと、農林水産省とか消費者庁、それらの施設で流通したら食管制/カーボンオフセットかもしれないですね。 それは、新時代かもしれない。
 新たな動きで根本的活性化、そんなのが、エジソンの電球かもしれない、原子物語かもしれない、枕草子かもしれない、未来への1ページかも、しれないですね。




 春はあけぼの【古文ソング】
  https://www.youtube.com/watch?v=b41nucxczWM
    • good
    • 0

老害と言われる方々とは自民党の政治家の方の事ですか。


若者が政治に興味を示さない内は愚痴にしか聞こえない。
だからあなたの言う通りです。
    • good
    • 1

老害と言われる人もします。


でも、多いとは思いません。
若者も同じでキチガイと言われる人もいます。
でも、多いとは思いません。
それを議論したところで 何も生まれません。
    • good
    • 2

一理はあると思いますが、世代間の問題は単純比較が難しいほか、経営上の問題であれば、「どちらも問題視する」が正解でしょう。



また、「どちらの世代をリストラすべきか?」だとすれば、得られる効果が異なります。
たとえば、短期的にメリットを得たいのであれば、高コストな老害側をリストラすべきと言う結論になります。
    • good
    • 1

老人は若者の未来への鏡なんです。


その老人が若者に、政治に、生活に毒を吐いて生きている。
競争で頑張ってきた末路がそれじゃ、若者は老人を反面教師にします。

若者は年長者を意外と見ています。
年長者が輝かねば、若者はそこを目指しません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!