dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

財源はどこから来てるんでしょうか?
受給要件は何ですか?

A 回答 (2件)

単純にいわゆる給料ですよ。


役員の場合は給料のことを「報酬」というだけの話です。

財源?
当然会社の利益から出ています。

会社の大小を問わず役員報酬は給料のことで
その財源は会社の売り上げ、正確には利益から出ています。

役員というのは、
まず「代表取締社長」がいますね。
「会長」がいる会社もあります。
その他「取締役専務」とか単なる「取締役」などがいます。
また「監査」などもそうですね。

つまり、役員とは会社の経営スタッフのことを言います。

部長とか課長などは従業員です。
役職ではありますが役員ではありません。
経営者側に雇われている側の人間です。
この人たちの賃金は「給料」
役員の賃金を「報酬」と言います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうだったんですね!

お礼日時:2023/02/01 10:01

会社役員には給与はありません。


それに代わるものが役員報酬です。
財源は会社の利益から。
従って業績が悪ければたちどころに役員報酬の引き下げ、果ては役員報酬はなしとなる。
従業員より厳しい世界です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つまり
従業員は給料
役員は役員報酬

ってことですね?

お礼日時:2023/02/01 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!