dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本の無能者はどのくらいいるのでしょうかね〜?
日本の経済は先人たちが頑張ってきたおかげと言うのが分からないんですかね〜?日本もロシアと同じで衰退に気づいてないんですかね〜?だから中国に抜かされるんですよ。質問です、中国のGDP世界2位になったのはいつからですか?またそれは習近平政権のおかげでもあるのでしょうか?

A 回答 (5件)

日本の無能者はどのくらいいるのでしょうかね〜?


 ↑
日本に限らず、無能者は圧倒的に多いです。
圧倒的に多い無能者と、一握りの有能者から
構成されているのが、人間社会です。



日本の経済は先人たちが頑張ってきたおかげと
言うのが分からないんですかね〜?
 ↑
無能者は、無能者なりに頑張ってきた
成果ですね。



日本もロシアと同じで衰退に気づいてないんですかね〜?
だから中国に抜かされるんですよ。
 ↑
日本の衰退は、政府日銀の失政による
ものです。



質問です、中国のGDP世界2位になったのはいつからですか?
 ↑
2010年です。
しかし、中国のこの数字、どこまで信用
出来るか、疑問です。
ソ連崩壊後、西側の学者が調査したところ
GDPは、発表の1/3しか無かったことが
解っています。
中国の疑わしいです。



またそれは習近平政権のおかげでもあるのでしょうか?
  ↑
習近平さんは関係ありません。

鄧小平の改革開放政策が始まりです。
その後、その政策を、江沢民が推し進め、
今の経済大国中国を作りました。

第一の功労者は「鄧小平」です。
    • good
    • 0

中国に抜かれたのは10年以上前で


今は3倍以上の差がついていいます
数年後にはドイツから抜かれます
一人あたりのGDPは既に韓国からも抜かれています

もちろん習近平の力です
だから長期政権になっています
    • good
    • 0

少なくともGDPという一部の物差しだけで優劣を決めつけようとするあなたの考え方は、あなたの無能を如実に表していると思いますが。

    • good
    • 0

なお、無能者の数は数値化することは困難です。

経済に関しては、先人たちの貢献に加えて、様々な要因が影響しています。その中には政治、技術革新、国際的なトレンドなどが含まれます。経済の衰退については、様々な見方がありますが、一般的には、地域や国家によって異なります。
    • good
    • 0

中国のGDPが世界2位になったのは2010年になったと言われています。

また、それは習近平政権というよりも、数十年にわたる中国の経済改革と発展によるものと言われています。習近平政権は、投資とイノベーションを促進する政策を実施し、経済発展を推進しているという影響もあると言われていますが、その背後には長期的な経済改革と発展の要因があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!