dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットで何か不祥事をしてしまった人に対してバッシングだったり批判だったり、特定したりする人って、もちろんした本人が悪いのはありますが、それを赤の他人がSNSを通して袋叩きにするのはそれはそれで間違ってませんか?
何だかんだでただストレスを発散させたいだけなんじゃ無いですか?
この前のスシローのペロペロのガキンチョの時もそうでしたね。

A 回答 (8件)

再発防止の為には、叩いた方が


良いと思いますね。

いつ被害者になるかも判りませんし。

叩かれた人間の人生など、こちらの
知ったことではありません。

どうせ、ろくな人間じゃないのですから。
    • good
    • 0

「スシローのペロペロのガキンチョの時もそうでしたね。



これを書いても炎上するのは間違いない。うかつに書かない
方が無難。
    • good
    • 0

程度の問題はありますが、社会的な制裁を受けさせるということにおいては意味はあります。



昔はこういうバカはいませんでした。
ネットに上げて「どうだ、すごいだろう」といいたいが為にやっているわけです。

ネットを通して犯罪を見せているわけですから、ネットで制裁を受けるのは当然かと。
    • good
    • 0

殺人も、盗みも、痴漢も、世の中の犯罪全て


「何だかんだでただストレスを発散させたいだけ」
だけどね。
    • good
    • 1

悪いことをしたんだから


拡散するのは当たり前。
特定されても自業自得でしょ。
    • good
    • 1

他はともかく、スシローは当事者が「自分でアップして」炎上したんです。


自分でアップした以上、同情の余地はないと思います。
    • good
    • 1

例えばお前が寿司屋に行ったとする。


隣のやつがペロペロした寿司をレーンに戻す。
気付かずお前はそれを食う。
あとで知ります。
それでもぶちきれませんか?

因みにガーシーほどの距離感のやつが馬鹿やらかしても影響無いから文句は言いません。
    • good
    • 0

そうかもしれないですけど、


それが今のネット社会ですし叩いてる人を叩く人も同じことをしているというパラドックスでもあるような気がします。

騒がれてるように見えるけど、また次の話題がどんどん出てくるので、そこまで誰も覚えてなかったりもすると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!