アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学校、もうすぐ5年生になる子供がいます。
親の言う事をなかなか聞いてくれません。

子育ての経験のある方、
良いアドバイスをお願い致します。

A 回答 (2件)

我が家の子供はまだ園児ですが、小児看護学の教育を受けた経験を持ってます



小学5年生は女の子でしたら、早い子はそろそろ思春期に入ります
男の子は早くて12歳頃からです。
身体が成長すると共に、とてもデリケートな感情を持つので今までのようにコミュニケーションも取りづらくなるかもしれません。
具体的にどんな事でポンタ4さんのいう事を聞いてくれないか、不明ですが、約束事を守らないのでしたら、言われなくても自己管理できる、ウザいから言われたくない、過干渉されるのは恥ずかしさもあるし、ストレス溜まるからして欲しくない…などの理由が考えられます。
未成年でも大人へと一歩ずつ近づいてるのは確かなので、親御さんもその分関わり方を変えて接する事が大切だと思います。

未成年だから責任が持てない事にとても心配をするのは、親御さんとして当然の気持ちですよね。
どうしてもお子さんが譲らないのであれば、1から10まで任せてはどうですか?ただし、世間に迷惑をかけたり、警察にお世話になるような事になってもポンタ4さんはお子さんの尻拭いをしないと約束をして行動にお呼んで貰えばいいです。その上で自己判断と自己責任で行動する事がどんなに大変で大切か、知ってもらうよい機会だと思いますよ。

これからますます思春期らしい性格をもたらし、今までのような濃厚な関わりはできませんが、お子さんの成長を喜んであげて下さい。思春期が明けたらまた、別の考え方が産まれるのもよくある事です。

今後もお子さんとよい親子関係をお築きください。
    • good
    • 0

子育て経験0ですけど、ご自身がその頃ってどんな感じでした?


私はただ『〇〇しなさい。』『〇〇しちゃダメ。』と言われるより、それぞれが『どうしてそうなのか?』説明があって納得出来た時もあります。

個人差でしょうけど、お子さんは言われた事に対してどう反応しているのかまずはそれを把握する。
言っても納得出来てないようなら、理由を足して話しあう。
とかではないですかね。
私は半世紀ジジィですけど、今の子の方が情報化社会で育っている分ただ言うだけでは納得しないのかもと感じますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!