dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

受験生ですホンマに辛いです
友達がみんな偏差値45の高校に行くのですが私はもう厳しいと言われました。
前回の基礎学は191でした。
例年その高校は倍率1なのですが受かる気がしません
来週調印面談です諦めるべきでしょうか

A 回答 (7件)

県立なら落とされることもありますが、偏差値45程度の私立でレベルを落とす学校があるなんて聞いたことがない。

    • good
    • 0

倍率が1でも、その学校の勉強について行けないレベルなら


落とされるおそれは十分にあります。
入ったところで勉強が分からず、単位落として
退学する結果になるからです。

自分のレベルで行ける学校へ行った方が楽ですよ。
    • good
    • 0

勉強してこなかった自分を責めてください。


まぁ、私も勉強出来ない。
一応?希望の公立学校を先生に言ってみたけど、無理だと言われた。
公立で行けそうな学校は無いと。
一つだけ私立の馬鹿学校に受験しました。
当日、よほどのミスをしなければ、誰でも受かる学校、
そういう所を受けましょう
    • good
    • 0

勉強しなかった自分が悪い。



今更後悔しても遅い。

後悔につける薬などありません。


頑張りもしないのに、
結果は欲しがる。

図々しい。
    • good
    • 0

これからの人生、そんなことの繰り返しです。

いちいち動揺したり、悩んだりしていたら、命がいくつあっても、足りません。ホンマに辛い、と言ったって、ある意味、自業自得、もちろん、想定内だったのではないのでは⁇
 たかが、長い人生のうちの1年や2年でせ。万が一落ちたとしても、殺されるようなことは、絶対にありません。進学先の高校の偏差値も、あなたのこれまでの努力に応じた結果として、そこを選択せざるを得なかったというだけの話ですから。この経験を今後にどう活かせるかが、あなたの真価を問われるところですね。
人生で大切なこと、
①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
 それと笑顔を忘れないことを心がけていれば、長い人生、後悔することは、ほとんどないと思います。様々な結果に一喜一憂することなく、冷静に、長い目で、人生計画を考えてみましょう。
 でも、1倍で落ちるのは、結構、難しいですよ。大船に乗った気持ちで、試験、実力を発揮してきてください。結果は自ずとついてきます。
    • good
    • 1

「調印面談」という言葉を初めて聞いたのですが、面接みたいなものでしょうか?



滑り止めを用意し、「記念に受ける」くらいの気持ちで受ける分には全然ありだと思います。
私は普通の試験式の高校受験をしましたが、過去問で一度も合格最低点を取れなかった高校に入学できたので、きっと大丈夫です。
    • good
    • 0

先生と相談して決めて。


自信ないなら志望校さげましょうね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!