プロが教えるわが家の防犯対策術!

私はダイエットを始めて夜の炭水化物は太ると思って平日は親と一緒にご飯を食べないので炭水化物食べていないのねすが、休日は親と一緒に食べなくてはいけないのですが中々親に言う勇気もありません、、。
なんというべきでしょうか??

私は女で、親は父親のみです。

(最近は下剤を飲んだりして炭水化物の分を便でだすという方法を行い、体に悪いと思っていますがやめられません。下剤は私の不安解消剤みたいな感じです。親に下剤を飲んでいることがバレた時次下剤を飲んだら俺もお前と同じ量飲むと言ってきて未だに下剤を飲んでいることを行ったら父親が下剤を飲んでお腹を壊して欲しくありません。)

A 回答 (3件)

炭水化物を避けるという部分、小麦などは一気に血糖値があがるので体に支障はありますが、【米】はべつです、米はかなり誤解のあるイメージが庶民に浸透しています。



化学的にどういう作用があるのか、知ることがたいせつです

https://youtu.be/M_lHGiNBXHI

格闘家、肉体とむきあいつづけてきた魔裟人さん
https://www.youtube.com/watch?v=Ma6YETDLTt4
13:46から、炭水化物について


念を押しますが、下剤・・薬はうすめた毒の副作用を利用しています。
薬の成分を処理するために、腎臓・肝臓がはたらいてます。

腎臓・肝臓が疲労すると、その分体の他の場所で悪循環がうまれます。
善玉菌もへらすし、臓器をひろうさせるし、エネルギーをつくりにくいからだにして美容をそこなうし、わるいことだけしかありません

下剤の排便の快楽の趣味でも芽生えてしまったなら仕方ありませんが
「夜ご飯の炭水化物を抜きたいのですが親に何」の回答画像3
    • good
    • 0

おなかの善玉菌は脂肪の吸収をおさえたりする分泌物をだしたり


そのほか、たべたものを分解して何倍も栄養をふやしたり

https://president.jp/articles/-/24209?page=1
・食べ物の消化、吸収、便の形成
・免疫機能の維持
・有害物質の排除
・ビタミンの合成
・必須アミノ酸の合成
・ホルモンの合成
・脳内伝達物質の合成
・酵素の合成
・腸の蠕動運動の促進

こうした生命活動に直結した役割があります。

薬の成分がこうした体に有効な腸内細菌をころしてしまったりで
太る体質・・というか、エネルギー効率の悪い体になって逆効果です


https://www.rinya.jp/atopy/atp_07.html
“腸壁とお肌は正比例”

腸内細菌は美容と密接です
現代人は食品添加物でも、腸内細菌が減少させられていて
そこでも美容や健康面で 差が生まれています。


https://www.google.com/search?q=%EF%BC%A7%EF%BD% …
腸内細菌はからだにどんな影響をあたえるかみてごらん
    • good
    • 0

炭水化物抜きダイエットしてるって言えばいいんじゃ?


その分肉や魚や野菜をしっかり食べるならそんなにダメとも言わないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!