dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この車はランドクルーザーではなく、プラドですよね?
 何故これを恥ずかしげもなく、ランクルと呼べるのでしょうか?
 ランクルとプラドはまるで別物と考えたほうが良いのでは?

「この車はランドクルーザーではなく、プラド」の質問画像

A 回答 (26件中21~26件)

運輸省(古)の形式認定を受ける際に、完全な新規よりも、既存モデルの発展型にした方が取りやすくなるそうです(詳細は知らん、構造とか?)


なのでランクルなのです(形式認定的に)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

まぁ、ランクルの名前を出しておかなければ、他国では受けないのでしょうね。
 プラドだけでは、ハイラックスサーフのように廃盤になるのがオチでしょう。

お礼日時:2023/02/28 14:54

いやいや、今は、ランドクルーザープラドですからね。



その昔、マークIIもコロナマークIIと言ってましたよね。
最近と言っても10年以上前か?まだ現行ですが、GT-RもスカイラインGT-Rでした。
そのうち、プラドになるかも。
でも、ランドクルーザーとして売る方がトヨタとしてはね。
マークIIもGT-Rも上級グレードの位置づけでしたからね。

カムリグラシアとして、カムリの上級グレードとして販売されてましたが今はグラシアではなくカムリですよね。
プラドという名前が無くなるかもね。

ちなみに、パジェロ。ジュニア、ミニでしたね。

ベンツは、SもCもベンツで通りますしね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

はやく無くなってほしいですね。
 スカイラインGTR乗りは、GTR乗ってるよ!って言うでしょ?

それならプラドもプラドだよ!って紹介すれば良いのに、ネットニュースなんかで、〇〇がランクルを購入!とか、これがランクルの力だ!みたいに動画上げてるの見ても、「いや、これはプラドでしょ?」ってなるのでね。
 スカイラインGTR乗りも、同じスカイラインと同じ扱いされたく無いでしょー?
 本家は完全に別格なんだしね。
 詳しい理解者に会えて良かった。

お礼日時:2023/02/28 14:52

カレーとライスみたいな……。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

Thank you

そうね。
 カレーで紹介されても、ライスとは別物なのですから、プラドなんて実際はライスって呼ばなければならない訳よ。

お礼日時:2023/02/28 14:49

「ランドクルーザー」プラドだよ


字読める?
    • good
    • 7
この回答へのお礼

それな

スカイラインGTR。
 乗ってる人は、スカイラインとは紹介しませんね。
 GTRと紹介します。
 ネットニュースなんかでも、芸能人がランクル購入!とか出てますが、プラドならプラドって紹介してほしいですね。
 プラドは本家ランクルでは無い訳ですわ。

お礼日時:2023/02/28 14:47

ランクルプラドって呼びますよ。


だってそういう名前だから。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

Thank you

ネットニュースとかで、さすがランクル!〇〇がランクルを購入!みたいな記事を見るのですが、いやこれ、「プラドだよね?」ってなりません?

お礼日時:2023/02/28 14:45

なんで「ランドクルーザープラド」って書いてるのをわざわざ別物と言わないといけないのでしょうか?


それなら付けるなってトヨタに文句言いましょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

Thank you

よくネットニュースなんかでも、〇〇がランクルを購入!とか載ってますが、「いや、プラドだよね?」ってなりません?

お礼日時:2023/02/28 14:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています