dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

やっぱりだめです。
23歳女です。付き合ってもすぐ振ってしまいます。


毎回毎回毎回毎回毎回そうです、
好き好きって言われると冷めるし、小さいことで冷めて無理ってなります。
好きな人と付き合ったのに振られるし、、


将来が不安でしかないです。わたしはもう恋愛しない方がいいんでしょうか、
幸せになれないんでしょうか

どうしたらいいですか?

A 回答 (6件)

精神や性格的に問題がある蛙化の可能性が高く、異性との恋愛は出来ないかもしれません。



治る見込みも無いので同性で試して見ては?

男性を幸せに出来ないのに、自分は男性から幸せにはして貰えないかと。
    • good
    • 0

他人に対する許容範囲が狭すぎるのではないですか?


「こうあるべき」「こうじゃなきゃおかしい」といった、貴方の価値感の押し付けをしていませんか。(例えば、「デートは男性から誘うべき」とか、「LINEは○分以内に返信すべき」とか。)
また、それを口に出さず、「察せよ!」って思ってませんか。
貴方の価値感が正義でも標準でも何でもないので、相手が貴方の考える「当たり前」とは違う行動をしたからと言って、それが「おかしい」とは限りません。(明らかな法律違反とか、暴言暴力は除く。)
「貴方はそうなんだね。私はこうなんだよ」とすり合わせをしていくのが、人間関係と言う物です。
ですが、そこまでの努力をしたいと思えない相手なら、付き合ってても仕方がない、という考えもあるでしょう。
なので、貴方が「自分の考えを曲げてでも一緒にいたい」と思える人が現れるまで、そのままでいる、という選択肢もあると思いますよ。

ところで、何故、男と付き合う=幸せ・将来安心で、男と付き合わない=不幸せ・将来不安、なんですか?
自力で稼ぎ、自力で食っていく生活で、幸せになればいいじゃないですか。
他人に幸せにしてもらおうなんて了見じゃ、どっちにしろ幸せにはなれませんよ。
    • good
    • 1

理想が高すぎませんか


無意識にはハードル高い事を男性に求めてるかもしれません
元々の性格が完璧主義ではありませんか?
それか、産まれ育った環境が複雑だった経験はあるでしょうか

幸せに【なれない】のではなく、【なる】のです。他力本願な目線だといつまで立ってもそれはきません。金の成る木が生えるのを待ってるのとさほど変わりないかなという印象です。
でも、恋愛しないのも1つですね。恋愛する、しないはご本人が決める事ですし、引き続き恋愛されるなら、改善しないとなりません。長続きしているカップルの観察でも十分勉強になると思います。
エアー縁結び守り(꜆˶ᵔᵕᵔ˶)꜆♡
    • good
    • 1

原因明快


>付き合ってもすぐ振ってしまいます。
結果も明快
>幸せになれない

>どうしたらいいですか?
振らなければよいのです。

7歳の子供は、とても欲しがった玩具手に入れても
1日で飽きて、また別のおもちゃを欲しがります。
大人でも、隣の芝は青いと、常に不満な人は居ます。
心が子供なのでしょう。

釣り合った男性しか、誘ってこないので格上志向なら
まず、自分の人格を上げましょう。
    • good
    • 0

そういう人は、結婚した男性との不倫で色々経験し、その後で再チャレンジが良いんじゃないですか?

    • good
    • 0

好きな人と付き合えて目標がなくなってる感じですね。


付き合うまでの過程が好きなんではないでしょうか。
そこそこの年上の人とお付き合いしてみてはどうでしょうか。
大人の恋愛なんでそんな好き好きはないと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!