アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

麺って世界中にありますが、結局は食べやすいから麺状になったのでしょうか?

A 回答 (3件)

そもそもは古代メソポタミアが発祥地と言われています。


紀元前9000年以上前のこと。
小麦をお湯で煮て粥にしていたが、後に粉にして捏ねて団子にしスイトン。
その後、団子を潰し餡をいれたものへ変化。現在の餃子の起源です。
それが餡を入れずに伸ばして板状や紐状とか平帯の麺も生まれた。
焼く1万年で世界の展開したと言われています。

質問者様の食べ易いことと、美味しことが理由と思う。

今でも世界中に餡を包んだ餃子の様なものや伸ばして紐状のうどんなどいろんな地域の味覚に合うものが発展したと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/07 19:03

食べやすいし味が絡みやすくて美味しいですからね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/07 19:03

そうですね、麺のほうが食べやすいからですね、同じ小麦粉でも丸くして団子にしても美味しいですが食事のように沢山は食べられず飽きてしまいますね、作り方によっても食感が変わるので飽きないで楽しめるのだと思います、パスタは少し腰が強いので、うどんやソバとはまた別の食感を楽しめます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/07 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!