dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ずっと前から新聞を定期購読してきたのですが、いまインターネットが発達してきて情報を得るだけならこれで十分という感じもするのですが、どうでしょうか?もちろん偏った情報が多く、この対策だけならNHKニュースでよいのかなともおもうのですが。皆さんどのようにされているのでしょう?

A 回答 (11件中1~10件)

ネットのニュース記事だけでほぼ間に合うことが多い



ただ、最近は、新聞購読をしている人限定で、ネットの記事も過去にさかのぼってみるサービスがあったりします。

そもそも偏った情報が多いって、新聞も同じだよ。複数の新聞をとるなら、偏ることはないでしょうけども、そんなことしているのって、企業とかですよ。一般の家庭って、新聞も1社だけだから、そんな意味では偏るよ

ネットのニュースとかの方がある程度の新聞社の記事をみることができるので、偏らないこともある

新聞もとっていない家庭はありますからね。
ネットのニュースだけでまにあいますからね。

私は、新聞を購読しているけども、ほぼみませんね。
親がみるためだけに、私が金を払って購読しているぐらいかな・・・

ネットで今購読している新聞社の朝刊と夕刊をみることができるが、実際は見ていないなw
    • good
    • 0

私はネット新聞です


楽天証券は日経新聞が無料 そんなのを探せばどうですか。(開設すれば無料で運用無しでのOK)
    • good
    • 0

新聞はなんやかんや言ってもやはり必要です


自分の場合はとにかくテレビの番組表が
一目で分かりやすいからです
もちろんテレビ本体の番組表やレコーダーの番組表
あとネット上でもチェックは出来ますが
ちょっとずつしか見えず大変イライラし見づらいです
それに比べて新聞は実に分かりやすい!
ネットの時代とは言えまだまだテレビもいい番組
や面白いのやってますからね あと昔の時代劇や
ドラマの再放送とか とにかくボクはテレビ欄です
    • good
    • 0

日経電子版のCMじゃないけど、お金払ってるから本気で読む、


つまり「もったいないから興味ない記事もとりあえず読む」という習慣が新聞では身に付きます。

これに対してネットニュースだと、自分の好きな記事や興味ある記事、自分にとって都合のいい記事しか拾わなくなるでしょう。

この差は本当に大きいです。
実際「テレビや新聞は嘘ばっかり。ネットにこそ真実がある!キリ」
とか言ってる人って、めちゃくちゃ思想が偏ってるでしょ?www
    • good
    • 0

新聞記事の100%がネットニュースに転載されてないですからね・・・・



地方欄とか特集欄とか
紙面じゃないと確認できない部分はあります
そこを必要とするかどうかでしょう

で今のネットニュースを支えているのが新聞記事の転載で
もし新聞会社がバタバタと倒れると、ネットニュースの供給源が限られてますます記事の多様性が失われるというところがある
    • good
    • 0

新聞代、紙資源ももったいないが、妻が読んでいて辞めない。


世間は、取らない世帯が増えて、折り込みからポスティングちらしの
時代のようで、新聞社は廃業の流れだが、仕方ない。

技術革新は、業種をつぶすのでなく、再編でしょう、アベマtvなど
毎日見ます、きちんとネットに舵を切れば、ぼくにとって毎日将棋が
無料です。
NHKあたり、慌てて受診料下げ始めたが、半分も見ない実態で8割も
視聴料取るめちゃな組織はつぶすしかないでしょう。

話を戻して、新聞は見てないが、妻が読むので払ってます。
新聞もテレビも見なくなりました。ネットだけで十分です。

ご指摘の通り、ネットは嘘情報も多いですが、いざ東日本震災の事故
情報は今でも、ほんの少し、子供の咽頭がんとか異常発生など地元新聞
に、ちょこっと出るくらい。
頼りになるのはネットのドイツ国営放送の現地取材というのが、この国
の実態です。

いま、政府も国民の再稼働に傾いていて、いづれ事故るでしょうが
重要な情報は、ネットで探す状況でしょう。
今も汚染水止められず垂れ流しの技術力で、事故の繰り返しは困る。
「止めようがない…」福島第一原発の放射能汚染水漏れ
http://kobajun.chips.jp/?p=13364
---------------------------
日本は地球上で最も地震が多発する場所のひとつです。
そんな場所に原子力発電所を建設することは、もはや愚かさを
通り越している、そう言わなければなりません。
    • good
    • 0

社説や記者の感想は別に必要ないし、ネットでニュースを見るようになってからは「いらないな」ってんですぐに契約を解除した思い出


まぁそのネットに上がる見出しだって新聞社が作っているものが大半だし、無くられても困るので生き残っては貰いたいけど、紙面に払う価値があるかというと…とは思います
    • good
    • 0

やっぱり新聞の活字はいいものですよ、そしてあの紙の手触りと存在感、ネットでは得られません。

    • good
    • 1

私もまったく同じ悩みです。


新聞の情報は片寄っていないと思っていましたが間違いでした。(朝日新聞から読売新聞に変更しましたが)
それでも自分で選ぶことの出来ない情報の利点があるので購読しています。例えば新しい出る書籍の広告などです。(それを見てその本を購入することもあります。)
興味の幅を広げるメリットはあると思います。
しかし迷っています。
    • good
    • 1

ふた昔くらい前なら新聞報道が迅速で正確だと言われてましたがね…


オレは5〜6年前からテレビも所持してませんので、もっぱらネットニュースでの情報収集ですが、不便を感じたことはありません。
ある程度の取捨選択は必要ですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!