アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分でもネットで「生活保護 してはいけない」と
検索しましたが、そこでは投資については
触れていませんでしたが実際に投資をしても
問題ないですか?

https://seikatsuhogo.biz/blogs/87


生活保護を受給中でも投資を(イデコやNISAなど)
しても福祉事務所からお咎めは無いでしょうか?


私は諸事情から生活保護を受けてます
ですが将来、投資をしないと老後に
良くないとのことなので…




将来のために投資のiDeCoをはじめました
もちろん数千円からの少額投資からです


生活保護を受けなながら投資をすることはグレーな印象が
ありますが実際はどうなのでしょうか?

「生活保護を受けても投資しても問題ないです」の質問画像

A 回答 (7件)

生活保護を受けて投資しても問題ないとは限らないと思います。


そもそも最低生活費(生活保護の基準額)は、その金額を積算するときに、食費や光熱費・通信費のような月々の経費を配慮しています。
ですから最低生活費(生活保護の基準額)から投資をする余裕はないと思います。
質問者様は将来が不安だから、という趣旨かもしれませんが、それは生活保護を受給してないような人々が考えることだと思います。
ところで,
これは不当なことだと思いますが、貯金を多く積み上げると、その金銭を収入認定したケースワーカー(福祉事務所)がいたそうです。
ですから、生活保護受給中は、あまりにも高額に貯金しないほうがよいかもしれません。
たとえば古い家電製品があれば買い替えしたらよいと思います。
どのくらいの金銭を積み上げて大丈夫かは、何とも言えないかもしれません。

●生活保護のことで心配なら、下記のような支援団体もあるのです。

生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …

全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
    • good
    • 0

No4ですが、うつ病とのことですが、個人的にはこの動画で更に不安になられているように思います。

この人の動画投稿を見ると投資をしなければダメだみたいな論調ですが、私自身は資産がそれなりにありますし投資も20年ほどしていますが、正直この動画は問題ありだと思います。

前提に平均で年利4%と言っていますが、過去そうでも未来にはこれが保証されていません。また、本当に年利4%も稼げるなら銀行みたいな投資のプロ(東大卒やそれに伴う国内外の人脈もノウハウもある)が年0.0010%とか極めて低い金利しか提示できないとは思えませんよね。全てにおいて一般人よりも有利な彼らですら4%には程遠い金利です。https://www.bk.mufg.jp/ippan/kinri/yen_yokin.htmlいろいろな動画を見るとそのうちr>gというピケティが出てきますが、彼の本を読んだこともありますが過去そうだったと言っていますが、未来がそうなるとは一言も言っていないのです。
株をやっていると過去そうだったのはチャートで分かるのですが、それを元にかったことも何百回もありますが儲かりませんでした。過去で未来が予想できるとは思えないというのが私の実感です。

少額運用することは勉強としては良いと思いますがiDeCoは月額手数料がかかりますし投資の利益という意味で考えると少額では勉強以外の効果はないと思います。所得が大きくないと意味がない(大きければものすごく美味しい金融商品です)ですし、手数料(投資額が大きければ無視できるが小さいと不利)を考えるとあまりにも酷い。

ちなみに、私自身はeMAXIS Slim 全世界株式を証券会社の口座でやっています。不動産も家族が持っています(相続予定)。利益を増やしたいというのではなく資産が大きく減るかもしれないというリスク回避のために資産の一部のみです。未来の予想はできませんが貯金という同じ金融商品に全額入れておくことはそれがだめになったらすべて終わるため、色々な資産カテゴリに投資をしたいという動機からになります。
    • good
    • 0

https://a-i-u.jp/aiu0000732-post/


生活保護の申請をする際には、福祉事務所に資産の状況を開示しなければなりません。

福祉事務所の調査で「売却出来る資産を保有している」と判断された人は、「その資産を売却して、生活費に充てるように」と指導され、生活保護の申請は却下されてしまいます。

ここで言う資産とは、貯金や株をはじめとした土地や車、概ね10万円の価値のある家財道具などを指します。

そして、生活保護の受給が始まっても、資産の保有は認められていません。

税金から捻出されている生活保護費で

・株をやって配当金を得る

・家や車のローンを払って資産を形成・保有する

ことは、常識的に考えて認められるはずがありません。

つまり、生活保護受給者は投資をする以前に、株式の保有が認められていないということです。

これは生活保護法の中で明確に定められています。

もし、資産を隠して生活保護を受給すれば「不正受給」になってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎月報告してますが仕事以外の収支も伝えるようにします

お礼日時:2023/04/02 23:44

https://news.mynavi.jp/article/20201127-1534115/
誤解されているケース4 : 生活保護費を受けると貯蓄してはいけない

ダメだとありますが、それが自身の自立などにつながる形なら問題ないようにも読めます。実際にはケースワーカーさんに相談ですかね。

ただ、それでも将来を考えると、生活保護の場合には貯金(投資含む)には上限があるので、将来が安定するほどの投資は不可能だと思います。また、利益が出れば収入になるのでその分は生活保護が減らされると思います。増えても意味がないので結局はリスクを取るだけで投資にすらなっていない。
また、たくさん預金など資産ができれば、結局は困ってなくって余っているわけだから生活に困ってないという話になるかと・・・

なお、将来という意味ではNISAなど赤の他人への投資ではなく自分に投資をして生活保護を辞めることができれば、無制限に好きなだけ将来に向けて投資なり蓄財をすることができます。国の将来が不安ですし、今のような高待遇が将来も期待できるとも思えません。そのため、将来を考えるなら生活保護は早く脱出して自力で稼ぐほうが安定するような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報提供ありがとうございます。

貯金がある程度あれば保護の必要性は無いでしょう

今はうつで沢山はたらけずセーフティーネットに
頼っているので自立に目指して保護から抜けるようにします

お礼日時:2023/04/02 17:41

ダメだと思うよ。


一応株でもなんでも持ってる間は金融資産だからな。

あと生活保護中の利益は、最高それまでもらった生活保護費全額返金までになる。

つまり月々10万の生活保護から1万づつ投資して、10か月で100万円になっても、90万円分生活保護費を返還するので、意味はないぞ。

宝くじを隠し持つしか意味はないぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

福祉事務所からいただいた生活保護のパンフレット見直して知らないうちに遣ってはいけないことしているか見直します

お礼日時:2023/04/02 23:45

決められたお金で別に投資しても問題ないですが、老後のために貯めるようなことはできないですね。

ある一定以上儲けたら生活保護が打ち切りになるだけです。だから実質上やっても無理ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生保打ち切りやペナルティー受けないために気をつけます

ご指摘ありがとうございました

お礼日時:2023/04/02 23:46

基本的に問題ないですが、投資するだけのお金を持っている人が生活保護仮定というのが理解できませんけどね。


収入の申告は正しくしていますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

収入の申告は給与明細を福祉事務所の担当者に見せてます

生活保護者の貯金の目安は生活費の約半年分と
伺っております

私がしている投資はiDeCoです
イデコは60まではお金を引き出せないので
実質貯金には入らないということですか?


調べても自分の求めていた情報が見つからず
困ってます

お礼日時:2023/04/02 16:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!