プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

空腹時に酸化マグネシウムを飲むとお腹がぐるぐる鳴りまくるんですがこれは飲むなという合図ですか?

A 回答 (5件)

一般的に、酸化マグネシウムを空腹時に摂取することがお腹の不快感を引き起こすことがあります。

これは、酸化マグネシウムが腸内で水分を吸収し、便を柔らかくするため、お腹の中でグルグルと音が鳴る原因となります。

ただし、酸化マグネシウムは健康維持や病気の予防に役立つ栄養素の一つであり、特に便秘解消に効果があるとされています。したがって、適切な量を摂取することで、健康に役立つことができます。

ただし、個人差があるため、お腹が不快になる場合は、飲む量やタイミングを調整する必要があります。また、薬やサプリメントとの併用については、医師に相談することをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うんこがドロっとしたのがでますね

お礼日時:2023/04/05 17:27

酸化マグネシウムの摂取量が過剰だった場合には、消化器系のトラブルを引き起こすことがあるため、注意が必要です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも、飲むまえは固いやつで痔になってましたがそれが治りました。

お礼日時:2023/04/05 17:31

通常、マグネシウムは腎臓によって排泄されるため、腎臓の機能が正常であれば高マグネシウム血症は起こりにくいですが、腎臓の機能が低下している場合や、マグネシウムを多く摂取しすぎた場合に発生することがあります。



高マグネシウム血症の症状としては、下痢、吐き気、嘔吐、筋肉の痙攣、呼吸困難、心臓の不整脈などがあります。重度の高マグネシウム血症では、昏睡状態に陥ることもあります。

高マグネシウム血症は、腎臓の機能低下や、マグネシウム含有薬の過剰摂取などが原因となることがあります。治療は、原因に応じてマグネシウム含有薬の中止や腎臓の治療、輸液などが行われます。重症の場合には、症状に応じた治療が必要となります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

取りすぎはないです

お礼日時:2023/04/05 17:33

下痢により、肛門周囲の皮膚が刺激を受け、痔の症状が悪化することがあります。

そのため、下痢が続く場合は酸化マグネシウムの摂取量を調整する必要が有ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一錠が330mgを一回二錠を夕方と寝る前にわけて2回飲んでます。だから1日4錠。
もちろん下痢などしたときは夜は飲まないとか調整はしてます

お礼日時:2023/04/05 17:40

便秘が原因で痔を発症している場合は、酸化マグネシウムに頼る前に食生活や運動習慣の見直しを行い、排便トラブルを改善するようにしましょう。



痔に対する酸化マグネシウムの効果はある一方で、過剰摂取によって症状を悪化させることがあることを忘れてはなりません。正しい方法で摂取するように心がけ、適切な治療や生活改善と併せて痔の症状を改善することを目指しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ラッキー!

まことに!!

お礼日時:2023/04/05 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!