プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新倉山浅間公園「忠霊塔」の五重塔は、四季折々富士山との写真が有名ですが
なぜ組物が使われていないのでしょう。
伝統的な建築として見せるのは組物を使ったほうがよかったと思います。

「忠霊塔はなぜが組物がない」の質問画像

A 回答 (6件)

安く上げたかったんでしょう。


なんだか朝鮮や中国あたりの塔のようにも見えますね。
組物が無いせいで各層の趣も違って薄っぺらな印象です。
伝統的な建築物とは大きく違っています。
これが日本の絶景として世界中に紹介されているのは
ちょっとヤバいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
SNSやYouTubeの採り上げられていて違和感を感じました。
海外の人にこれが日本の伝統的の建物と紹介されているのは
先人に対し失礼だと思いました。

お礼日時:2023/04/12 08:27

これをみると


https://chureito-pagoda.com/summary/
> 昭和30年代前半、富士吉田市内でも鉄筋コンクリート造りの建物が珍しい時代。麓から100m程上った山の中腹へ向かって林を切り開き、道路を敷設し、
> 家族や仲間を亡くした多くの方々の想いと熱意によって、故郷の象徴である富士山が一望できる新倉山へ、
> 当時の下吉田町在郷軍人会所管の軍人林を恩賜林組合へ売却したり、広く市民からの浄財を募り予算を捻出するなど関係者の尽力によって、昭和34年4月起工。3年に及ぶ建設工事を経て

当時 出来る最大の努力でできた限界だったのでしょう。
金銭的に余裕があれば、大阪四天王寺の塔をモデルにしたデザインだそうなので、組物も模したでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
予算的にきつかったら三重塔か多宝塔でもよかったのでは。
苦労はわからなくはないですが、残念です。

お礼日時:2023/04/12 08:30

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%80%89 …
↑ によると「鉄筋コンクリート造で、1962年に完成・・・」とあります。
鉄筋コンクリートなので組物がなくてもよいのでしょう。木造では組物を使わないと軒を支えられないと思います。
誰が作ったんですかね? 公園は富士吉田市が作ったようですが、宗教的な施設を作るとも思えない。ここには浅間神社もあるようなので、神社が建てたのでしょうか? ちょっと不思議。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
不思議です。
昔、上野にソフィテル東京というホテルがありましたが、
同じような違和感がありました。

お礼日時:2023/04/12 08:36

神社ですから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
神社ですからというのはよくわかりません。
ちなみに羽黒山神社や厳島神社にも五重塔はあります。

お礼日時:2023/04/12 08:38

組物にすると建築コストが高く成り、再塗装などの維持や補修の費用も嵩むので、建築/保守コストを抑える為に組物無しの設計にしたのだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにコストは嵩みますね。

お礼日時:2023/04/12 08:39

デザイナーの趣味ですから……。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/12 08:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!