アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

男性助産師について

Twitterで男性が助産師になれないのは差別だ!というのが話題になっていますが皆さんはどう思われますか?

年齢、性別と一緒に答えていただけると嬉しいです
私は女なのでどうしても男性が助産師になるのは抵抗があります。産婦人科の先生は男性でも大丈夫ですが助産師さんは、、、、
なんで産婦人科医はいいの?と思われる人もいると思います
個人的にお医者さんは検診、出産する時に少しだけいる産むために必要最低限のことをしてくれるという存在で助産師さんはもっと近くで寄り添って支えてくれるという感じなので正直全然別の存在と感じています
産後にデリケートな相談をしたり、授乳指導の際に胸をマッサージされたりするのは正直同性でも恥ずかしいものですし、これを男性にやってもらうと思うと産後メンタルでは耐えられる気がしないです、、、、


あとこれは差別になるかもしれませんが
まずどんな人がなりたいんだろう、、と考えてしまいます

妊婦さんに寄り添いたい、妊婦さんの力になりたいという人は大半の妊婦が嫌がるであろうということは気にされないんでしょうか?頑張るからそれでもやりたい!という方なんでしょうか

Twitterを見ていると大半が反対意見ですがTwitterは意見に偏りがあることもあるので世間的には意外に大丈夫な人も多いのか?時になりました

みなさんはどうですか?
旦那さんからの意見も聞きたいです

そして今後日本で男性が助産師が生まれる可能性は高いんでしょうか?
もしそうなった場合、実習を受け入れてくれる病院、雇用してくれる病院はあるんですかね、、
資格をとる権利を得ても取って働ける可能性は低いと感じてしまうのですが権利を得たならそういうのもなくなるんでしょうか

アメリカなどではすでにいるみたいですがかなり少なく、出産したらすぐ退院するので日本のように何日が入院して授乳指導などするということはないみたいですね

A 回答 (4件)

日本の場合、今の養成過程が変わらないと無理だと思います。


助産師になるのに実習では10例以上の症例が必要ですが、中でも妊娠出産産後のトータルケアをするために、同じ妊産婦さんを受け持つ継続実習があります。
その時には妊娠中から乳房ケアも行いますし、健診時は毎回立ち会って、内診するときは内診もします。
当然赤ちゃんを取り上げますが、入院から出産まで、休憩できるとは言え、ほぼ付きっきりです。
入院中の悪露交換、授乳指導、退院指導などもしますし、家庭訪問等もあります。

男子学生を受け入れる妊産婦さんが果たしているか、これが問題になるわけです。
これから子どもを持とうという夫婦で、男子学生の未来のために無償でここまでしてくれる人がいるのかが疑問です。
ただでさえ出生率の低いのに、実習期間に出産になる人という条件が付いた中で探すのは日本ではかなり厳しい。
有償で依頼すれば協力者は出てくるでしょうけどね。

可能性があるとすればトランスジェンダー絡みだと思います。
    • good
    • 0

日本の保助看法の歴史を見ていくと、男性が助産師になれるのかどうかの議論は、かなり以前からあることが分かります。

1985年(昭和60年)、男女差別撤廃条約が審議され、保助看法は男性に差別的であるということから、国会でもさまざまな議論が飛び交った時期がありました。また、1999年(平成11年)には、男性助産師実現についての動きもあったようです。
しかし日本助産婦会からは、助産師の男性導入が断固反対されるという経緯があります。なぜ、日本助産婦会は強く反対したのでしょうか。

当時は男性助産士として導入が検討されていたものの、日本助産師会は信頼関係や妊婦の羞恥心、倫理的な問題をかかげていました。助産を行う側ではなく、助産を受ける側の考えを十分に配慮すべきということもあったのでしょう。
すでに男性保健師は誕生していましたが、助産師は認められないまま2001年に保健師助産師看護師法が改正。「婦」から「師」へ名称変更し、男性でも就業しやすい職業として看護師が話題になりました。今後も注目される議題であるため、男性で助産師を目指している人にとっては目が離せません。
    • good
    • 0

何でもかんでも差別だなんだとくだらない事に大騒ぎする世の中ですからね


そりゃ理論上は「差別だ!」の意見も理解はします
が、質問者さんの通り特にデリケートな分野で差別だ平等だと叫ぶのはオカシイと思います
どんなに崇高な目的が有ろうと男女の区別は必要と思いますから同意します

それとは別に、仮に男性助産師さんが~の方はどーでも良いです
その辺考えるのは当事者だけで良いんじゃないですかね
実習だ何だを受け入れてくれるのかしら?は余計なお世話と思いますよ
    • good
    • 0

男女差別はしませんが


女性が女性だから許せる繊細な部分だと思います。
例え男性助産師がいたとしても
妊婦に拒否権があって当然でしょう。
そこを有資格者だとしてゴリ押しするのはエゴですね。

日本はそこまでバカではありません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!