プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お菓子とか食べまくっても太らない人って遺伝なんですか?普通に夜食とか食べたりしてて、特別すごい運動してるわけでもなさそうだし…体質?遺伝?

A 回答 (5件)

痩せている人は食べまくっていませんよ。

あなたが見ているところで食べているだけで、1日の合計は少ないです。

特に痩せている人は、朝ごはんをあまり食べない人が多い。それだけでも1年で体重10kg以上差が出る。

お菓子をよく食べる人は、夕食も食べたり食べなかったりテキトーな場合も多いかもしれません。今痩せていても後で後悔することになります。

もちろん、遺伝も大きいです。

ただし遺伝による太りやすさの違いは、多くても1日200Kcalぐらいと言われています。これはジュース1本とか、アイス1個よりも少ないです。
しかし1日200Kcalでも、365日あれば7万3千Kcalです。1年で約10kg、2年で20kgぐらい体重に差が出ますね。

だから遺伝の影響も大きいけれど、1日だとジュース1杯程度の差です。自分が太りやすい体質だと思っても、その程度気を付ければ、痩せている人と変わらなくなります。デブになるか痩せになるかはわずかな差の積み重ねです。


>特別すごい運動してるわけでもなさそうだし

運動量と体重は関係ありません。
たくさん運動すれば痩せるというのは迷信です。
体重を決めるのは栄養バランスとカロリー、つまり食事だけです。

確かに、ほとんど外出しないで、座ってばかりいる人は、代謝が低下して太りやすくなります。でも、逆にたくさん運動したからといって、人より痩せることはありません。

文化部の生徒と、運動部の生徒で、運動部のほうが痩せているなんて話はありません。むしろ毎日たくさん運動しすぎている人は、脂肪を無駄遣いしない体質になっていく場合があります。だから部活を引退した途端に、何もやってなかった人より太ってしまうことも多い。

プロのスポーツ選手でも太っている人はいます。ダンサーでもボクサーでもランナーでも、体重や体型が大事なスポーツやってる人は、あまり食べないように食事に気を付けて体重管理しています。人より体動かしてれば痩せるというわけではありません。
    • good
    • 2

遺伝の人もいますし、活動量や頭を使うことが多くて代謝がいい人もいると思います♪

    • good
    • 1

代謝が良いのだと思います。


特に若い時は、代謝が良く、何をどれだけ食べても太らなかった人が、
年を重ねて40代・50代になると、体型が変わることは良くあります。
    • good
    • 2

他で調節をしているんだと思います。



たとえばポテトチップスが395キロカロリーのものがあるとして、日あたりの摂取目標が1800キロカロリーであれば程遠いですが、塩分は浮腫むので調整が必要…夜食で瓜科のお野菜を食べるなど。

体脂肪として乗っかるまでに2〜3日はかかるので、その間に調節を行っているか、摂取カロリー内に収まっているのだと思います。
    • good
    • 3

多分それだけ動くほうも動く

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!