アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。

前回、運輸のカテゴリーでお聞きしましたが、一度一般のみなさんのご意見を聞いてみたく、再度別カテゴリーで質問します。

私の住んでいる自治体では、知的障害の方で手帳をお持ちの場合、バスの運賃が割引になります。

バスの運転士の友人は、その割引分は、税金が使われている、自分からしたらただ働きになると言っています。

用事があって乗車するならまだしも、とある停留所から乗ってきて、次のバス停で降りて、また次のバスに乗り、また次の停留所で降りるという使い方をしてる人がいたらしく問題だと言っていました。

その分、税金がどんどん使われ、自分はただ働きになるとのことでした。

身体不自由で車椅子の方などは、必要があって乗車をしているのでよいそうです。

これについて、みなさんのお考えを知りたいです。

質問者からの補足コメント

  • みなさんありがとうございます

    運転士としてではなく、納税者としてみた時、この税金の使われ方はどう思いますか?

    知的障害をお持ちで、用事もないのに停留所の始発から終点まで、毎回1つ1つ停留所を乗り降りして、遊んでいるに等しい行動。

    正規運賃であれば、税金がその分不要だという考えについて。

      補足日時:2023/05/17 11:57
  • お礼の補足になります。
    ご丁寧に説明いただきありがとうございます。よくわかりました。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/17 16:31

A 回答 (11件中1~10件)

お礼について。



「障害者の運賃に税金が使われている」の意味は、その運賃の何割かが税金によって補填されているということです。運賃はバス会社の収益ですので、バス会社の収益が税金で補填されていることと同じです。
そうでないならば、「障害者の運賃に税金が使われている」ということにはならず、障害者の運賃はバス会社が独自に割り引いてるということになります。

その運転手は、「障害者の運賃に税金が使われている」とおっしゃってるんですから、バス会社の収益の何割かが税金で補填されているということなんです。

つまり、税金が民間に戻る
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/05/17 16:30

自分2級だけどバス賃なんか普通にとってもらっていいと思ってます


体は普通なので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/05/18 17:53

運転士に関しては、仕事なんですからとやかく言うことじゃないですね。



納税者としては、それは「必要経費」でしょう。
無駄だと言ってもそれを精査するのに費用もかかるので、どこかで折り合いを付けないといけません。
無駄を一切省く!というにしても、優先順位も費用対効果も低すぎでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/05/17 16:32

知的障害者だから、バス停をひとつずつ乗り降りするのだ。

と、いう認識は出来ませんか。

知的障害者の方はそういう行動をすることで社会参加しているのです。公共交通に携わっているなら理解してあげましょう。

税金は、法律に基づいて使われています。使われ方に問題があるのなら、議員に知的障碍者の行動について説明して、アレは問題がある。税金の無駄遣いだと思う。と、言って議会で問題にして欲しい。と、頼んでみては如何ですか。議員でなくてもそういう話を問題にする人はいないと思います。
    • good
    • 0

運転士としてではなく、納税者としてみた時、この税金の使われ方はどう思いますか?」←?



納税者なら尚更だが?

税金が増えようが減ろーが あなたに返ってくる年末調整には 何の変化もありませんよ・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/05/17 16:30

その方の給料には関係ない話だと思います


バスの運転手は乗車客の有無にかかわらず時間どうりにルートを走るのが仕事だと思います。
乗車客ゼロの時と満員の時と賃金に変化がある会社なんでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
給料の変化はないと思います。

お礼日時:2023/05/17 12:02

税金がどんどん使われるということは、収めた税金が民間に戻ってくるということで、バス会社としても運転手としても、お得でしかありません。

運転手にとってのそのお得は、回り回ってですけどね。損失は一切ない。

なので、まともな数字の計算ができない人なのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

私の理解力がないせいで、申し訳ないのですが、『税金がどんどん使われるということは、収めた税金が民間に戻ってくる』ということについて、もう少し詳しくご説明いただけないでしょうか。

お忙しいところ申し訳ありません。もし、可能であればよろしくお願いいたします。

お礼日時:2023/05/17 12:01

障害あるかたは辛いから少しだけ助けても大丈夫です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/05/17 12:00

従業員(この場合はバスの運転士)に入る給料には 何の損得も発生しないが?



たとえ 割引の対象者が乗客全員だとしても 運転士の給料は変わらないし たとえ 割引が無い乗客が全員だとしても増えない・・

何か 勘違いしてる・・としか 言えない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/05/17 11:59

給料や運営費に税金が使われているのだから、タダ働きになってません。



>とある停留所から乗ってきて、次のバス停で降りて、また次のバスに乗り、また次の停留所で降りるという使い方

A停留所で用事を済ませて、B停留所に移動する。
A停留所で誤って降りて、次のバスに乗る。
何にしても、それのどこが問題なのかわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/05/17 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!