アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

車の免許の学科、私はわりと必死で勉強してますが、旦那はノー勉強だったと言います(^^;
免許取得された方、若い子は特にそんなもんですかね…。
(40過ぎたせいか、集中力が落ちたというか、どうやって勉強したっけ??というかんじでかなり効率悪いです(^^;愚痴です…)

質問者からの補足コメント

  • 旦那に一般常識がないんじゃないの~(笑
    と言われ悲しいです…。
    そうかも~と軽く返してますが…。

      補足日時:2023/05/19 08:53
  • 皆さん回答ありがとうございました。
    今は学科の効果測定という段階で、昨日クリアできました(*^^*)
    このまま勉強して本番の学科試験も(できれば一発合格)頑張ります。

      補足日時:2023/05/22 07:05

A 回答 (20件中11~20件)

>旦那に一般常識がないんじゃないの~(笑


旦那は嘘つき確定、若しくは虚言癖

この試験はウソやダマシがちりばめられているから
一般常識が通用しない罠がある

全ての問題と答えをまる覚えしなければ受からない
勉強は必要ではなく
ただ暗記するだけ

条件反射で合格できる
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その通りだと思います。ひっかけや分かりにくい表現が多い。

ノー勉強は私には不可能なので、頑張ります。

お礼日時:2023/05/22 06:32

車の免許の学科、ノー勉では絶対に!絶対に!合格しません!旦那のホラ吹き話です。

そういう奴いるでしょ、おれは余裕でなんでもすり抜けてきたとのホラ吹き小僧。あなたの旦那はホラ吹き小僧です。なのであなたが勉強なしで合格しないのは当たり前ですよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
絶対口にはできない私の心の叫びを代弁してくれてるようでスッキリしました(T-T)
頑張ります!!

お礼日時:2023/05/22 06:29

60歳を過ぎてから、親の生活や介護のために車が必要とのことで、一念発起して免許を取得した女性を知っています。



実技で時間がかかっただけで無事取得。

絶対免許が必要なら、大丈夫ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
60過ぎてから!!
そうですね。免許必要なので、頑張ります。

お礼日時:2023/05/22 06:27

19の時免許を取りに行きました。

学生で学部癖が付いていたので覚えるコツも若いので反射神経も運動能力も機敏だったと思います。年齢がいくと頭の中でまず考えてから行動するので、ワンテンポ遅れるみたいです。練習と経験がすぐに身について、息をするように両腕や両足が動きます。すぐですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。なんだか、ワンテンポもツーテンポも遅れてる感じがあります。
人の倍かかると思って頑張ります。

お礼日時:2023/05/22 06:26

自宅でも勉強しました


しないでも合格は出来たと思うけど、目標は満点、それくらいでないと運転なんかしちゃ駄目だって周りからも言われていましたし
それに学科で落ちるなんて…ってのはありましたね、友人に落ちた奴なんて一人もいなかったですから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
仮免の時に、午前中の実技ですべてを使い果たしてしまったような感じになり、問題が頭に入ってこなくて一度落ちました…。
今度はそんなことないように問題沢山解きたいと思います。
本番に弱いので…(^^;

お礼日時:2023/05/22 06:23

学科試験の問題は


ここ数年に出題された問題を
アトランダムにまとめたものが
試験に出ます

ですから
市販されている問題集を
解いてみて
間違って問題を
しっかりチェックすれば大丈夫です

とくにひっかけ問題

横断歩道は人がないなくても
必ず止まらなければならない

どうです?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
問題集買ってみたいと思います。

お礼日時:2023/05/22 06:18

殆ど常識的な内容だったと思いますが


出題される年度によっては 
非常にひねくれた言い回しの問題が多かったように思います。
そこで二分されてしまいます。
何年度卒?って聞かれて答えると
ひねくれたとこあるでしょって言われたり
素直な性格なんだねって言われたり。
教習所の近くか教習所に問題集が売っていると思うので
それで勉強するしかないです。
普通に運転してて出くわす標識をぶちぶち言ってたり
交差点ではどうするんだっけとか考えながら
助手席乗ってたなぁ~。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
問題集買ってみたいと思います。
試験の独特な言い回しが苦手で(^^;

お礼日時:2023/05/22 06:17

18才の時、免許取得に向けて結構テキストを読み込んでいました。


あとは学科試験の文章の言い回しが独特だったので、学科試験の要領を掴むために過去問をたくさん解いていた覚えがあります。

今は30代後半で記憶力に関しては今でも得意なほうですが、趣味で入った大学の勉強では仕事の傍らで勉強時間の確保に力を入れています。

集中力や学力を磨くためには、
やはり日々の習慣と継続性が大切なのではないかと思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
日々、勉強する習慣がないとダメですね(^^;

お礼日時:2023/05/22 06:15

「なぜ?」と考えることです。



落ちたという人の話を聞くと、文章や問題を丸暗記した、という人が多いです。
だから過去問や教材と違う表現になっていると間違えてしまう。
学科は歴史年表を覚えるのとは違います。

学科は交通法規、ルールなので、「なぜこのルールが必要なのか?」を考える。
つまり、理屈を考えて理解することです。
法規の目的は「安全」です。
「安全」を達成するために法規、ルール、常識があるわけです。
だから、「なぜこのルールがあるのか?無いとどうなるのか?」を考え想像する。
そうすると、一つのルールだけではなく、あれもこれもと類推がききます。
言葉を変えた表現になっていても、ルールの原理を理解していれば正解を導くことができます。

「なんだか面倒なことが決まっているな」と受け止めるのではなく、
「どうしてこう決まっているんだろう?」と考えるクセをつけるとよいです。

10代で1種普通免許を取った時は何も考えなくても学科は合格できました。
40過ぎて2種免を取った時は、そのように考え考えして学科を取りました。
やはり、若い時とは勉強の仕方が違います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ただ、教本を読むだけでは頭に入りませんね。
実践してみます(^-^)

お礼日時:2023/05/22 06:13

あなたの旦那ひとりだけの評価ですから


あてにならないのではないでしょうか。
他の人にもそういわれたら確かにあなたは勉強が苦手ということもありますが、たったひとりのひと、旦那さんがいうことがいつも正しいとは限りません。
っというか、旦那さん手厳しいですね。
本当に学科の勉強がダメであってもやる気が上がるように応援するのが旦那じゃないのかな…。。。
って思いますが。
いずれにしても、ひとりだけの評価ですので、鵜呑みにしないほうがいいかと思いますよ。
実際はみんなそんなものなのかもしれないですし。
やる気を上げるたえにそんなことを信用しないほうがいいかと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
この歳で小さい子供がいまして、寝かしつけたあと、勉強してたら「勉強してんの!?」という感じでこられたので…(T-T)
日中なんて、勉強に手がつかず、教習に苦労してたので…。

気持ちもが楽になりました(^^;
頑張ります。

お礼日時:2023/05/19 09:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています