dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

覚醒剤を止めるのと煙草を止めるのは、どちらが楽ですか?

A 回答 (3件)

私はタバコをやめましたが禁断症状は出ず、ただ、友人が酒の席で吸った時に多少吸いたい気持ちが出ましたが我慢できました。


今はどこへ行っても飲食店では吸えませんし、周りの友人も禁煙する人が増えて、タバコのにおいも嫌いになっちゃいました。
私の知り合いでかつてとある暴力団構成員で、現在は足を洗って20年ほどになるのですが、的屋経験から飲食店経営で成功されている方がおられますが、粉ものが意外に利益が高いらしくて、場所を取らず、お持ち帰りが多いたこ焼き屋を始めたのですが、人手が足りない時に現場に入ったらしいですが、足を洗ってから10年経過しておられたのですが、小麦粉を見た時に覚せい剤の事を思い出して、当時の想いがフラッシュバックしたとおっしゃられたのを記憶しており、タバコをやめるのと覚せい剤をやめるのとどちらが辛いかを聞きましたが、タバコの1000倍辛く、捕まらなかったら今でも続けているかも・・なんて言っておられたことを思い出します。
今は小麦粉も平気となったようですが、10年程度は夢にも出た日もあるとか・・。
生活環境やお付き合う人の変化が覚せい剤を辞めさせたなんて言われていました。
    • good
    • 0

オレはどちらも辞めたけど、同じくらいかな?


タバコのほうが少し楽かな?
覚醒剤は引き金になる場所やモノ、人に近づかなければわりと楽。
    • good
    • 0

ニコチンの方が依存性高いから煙草

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!