アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「私も」という意味を表すとき、どうしてme tooと言うのですか。

meは目的格ですよね。
「私も」と返事をするからには、その前に相手が「私は○○です」と言っているはずです。つまり、私は主語で、Iです。

だから、「私も」と返すなら、相手の主格にあわせて
I tooでないとおかしくないですか。

どうして、me tooなのですか。

A 回答 (6件)

慣用句なんで抵抗しても無駄です。


口語では I の代わりに me を使うこと多々あり。
辞書引くとそういう例がずらりと並んでます。
    • good
    • 0

「私」を独立的に用いるときは I ではなくme になります。



たとえば、Me and you. (喧嘩などをするときに、私とお前で)1対1でやろうぜ、と言う意味です。
    • good
    • 0

そういう場合は、So do I. といいます。


中学校で習います。
また、ネイティブと話すとすぐに分かります。
ぜひ、ネイティブと話す機会を多く作ってください。
    • good
    • 0

"その前に「私は○○です」と言ってるはず"・・は言い過ぎ。


it attracts him とか目的格になる表現は多いし、受動態の場合も、中身は主格は動詞の目的格ですから。

とはいえ、単純にIが主格の場合でも me too ありますね。
でも、she likes him. → me too なんてのは、特に現代においてはどっちなのか分かりにくい。まぁ、そういうのが口語であって、その場合は、文語的に so do I とか I too like とか使えばいいだけで、そういう頭がなければ聞き返せばいい。

本題に・・・
meの主格扱いって増えてるようです。
口語でmeから始まるのって語呂が良いのかも?
    • good
    • 0

英語の辞書のmeのところを見てごらん。

日常語では主語として一般的にIの代わりに使われるとあります。たくさん例があがっています。
Me and my friends are easy going.
Who, me?
Me, too.
また、beの補語として、あるいはthan, as, butのあとで。
It’s me.
You are as tall as me.
    • good
    • 0

A: I like this car


B: I like this car, too. = me, too.
というのはたんに昔からそう使われているからですね。
ただし、肯定文の時にしかつかえません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!