アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

"子供に迷惑をかけたくないから"という理由で介護施設に入る方にもいろいろ温度差があると思います。
子供の世話になるなんてまっぴらごめん、気楽に過ごしたいからむしろ行きたいというような積極的な考え方や、しぶしぶとか、本当は泣くほど嫌だけど仕方ないという消極的な理由もあると思います。

気になるのは後者です。
今まで生きてきて人生の終盤を、そんな無理やり嫌嫌なところで生活する道をとらざるを得ないのが正解なのかなという気がしてます。

私は今、ほぼ実家に入り浸り、母とともに生活をしてます。
自分の部屋に戻るのは週末の数時間だけです。
母は要介護2で自力で生活できていますが、色々理由があって1人にしておけない状態です。
そのため、かなり前から親戚からも施設入居を勧められたり、実際体験入居などもしてきました。
しかし、母本人が、やはりどうも施設入居の気がすすみません(私を頼ってくる?依存してくる?感じです)

私は、本人の気持ちが前向きでない以上、押しやるように施設に入れるのはどうも違う気がして、結局初めに親戚たちと話が出てからもう10年近く、このような状態です。
とはいえ、私もどんどん歳を重ね、母中心の生活を送り続けることに何も感じていないわけではありません。
母が、"私ここに住みたい!"という施設があれば、大賛成すると思いますが、実際はそうではありません。
本人自体は、何も考えていないような、私(長女)がいるから大丈夫でしょうみたいな感じです。

それが時に重く感じます。
しかし、だからといって親戚たちの勧めのまま、無理やり施設というのも、本人の気持ちが整わない以上、違う気がするんです。

本人の気持ちが納得いかないまま、仕方ないと諦めの気持ちをもったまま、"子供の迷惑になるから"という理由で、トボトボと施設入居を選択すること、どう思いますか?
普通に可哀想だけど、仕方ないことなんでしょうか。
誰かの親として生きてきた人が、長年バリバリ働いて日本を支えてきた人の老後が、そんな寂しい選択でいいんだろうかと考えてしまいます。

ちなみに私がもし誰かの親だった場合は、子供の世話になるなんてわずらわしいと、多分自分で施設を探します。

A 回答 (12件中1~10件)

自分の気持ち以上に、


子供の人生壊したくない?迷惑かけたくないって
気持ちのほうが強いからでしょうね。

>そんな寂しい選択でいいんだろうか
立場によって、違うことだから、
良いか悪いかなんて、本人が決めることですよ。
あなたは、そう思うなら、あなたがその立場になったら、
そういう選択をすればいいだけのこと。
周りからすれば、それが納得いかない?おかしい?って
思う選択だったとしても、本人がそうなんだから、
それでいいじゃない、というか、尊重するかしないか?って
いうレベルの話にしかならない。

自分の生き方・考え方や思いだけで、
他人(相手)の人生の選択の良し悪しをどうのこうのなんて
言えないことでしょ。
その人のこれまでの人生、の何を知って、
そんなこと言えんの?ってことですよ。
    • good
    • 3

>トボトボと施設入居を選択すること、どう思いますか?



 約6年ほど介護度5の親を
自宅介護をしていて、本人は、
自宅に居たいと希望していましたが
私自身の人生もありますし、
24時間 介護はできないので
話し合って今年の2月に特養に入所しました。

 
jamfruitsさん自身の人生も考えては?
    • good
    • 1

自分の人生を優先するのは、当たり前のことなので


どちらでも仕方ないことであり、親に答えるかどうかもそれぞれかなと思います。

そう言うのをケアマネジャーとともに相談して見るのが良いのではないでしょうか。

数時間しか帰らない家なら引き払って、実家を改装して自分の部屋を作るのもありだと思いますし、重たくしんどい時は、介護施設を数日利用でも良いし
お手伝いさん的なのを週1雇うと言うのもあります。

施設どうこうは、かなりめんどくさい状態にならない限りは、そこまで重たく見なくて良いし、むしろ重たく見るのは、少し薄情にも思えますが、それは人それぞれの範囲と事情によるところでしょう。
    • good
    • 0

親が入居してます


当初は嫌がってました=あなたの言う「無理やり押し込んだ」状況です
が、行ったら行ったで体調も元気にもなって楽しく過ごしてるようです
何せ常に誰かが居てくれるので寂しくないんですよ
たかが数時間しか居ない家族よりよほど良いようです
そりゃ長年暮らしてた家から出たくは無かったそうですが

家に縛りつける?のはあなたのエゴかも知れませんよ
現状だと面倒みてるとは言えない状況じゃないですかね
じゃあ24時間付きっきりでみれるのか?は当然不可能
とぼとぼに見えるカモ知れませんが、結果的に本人の為になることもありますよ
    • good
    • 0

あ〜ごめんなさい、数時間は自分の部屋に戻れる時間か


読み違えました
じゃああなたが大変過ぎるんじゃないですかね
入居時ケアマネに「素人が面倒みるのは不可能だ」と言われました
面倒みる方が倒れますよ、と
ご自身の事も含めて考えた方が良いようです
難しい話しですよねぇ
    • good
    • 0

いまが一番かいごとかも充実しているときだと思うんです


私たち世代が介護の充実なんて望めないし
施設も無理だともうので

質問者さんのお母様はまだ頭がはっきりしているのであれば
月に何度かのショートステイで
息抜きをする感じが一番かと思います
お母さんは旅行に行っている感じ
質問者さんはゆっくりり好きなことをする

もしも認知が始まるようであれば
デイサービス中心にして、夜は帰ってくるという感じ
どうにもならなくなったら小規模多機能とか特養とかを考えてみるという感じですね

地域包括センターにまずこのまんま質問してみては
私自身は家族を4年ほど施設にお願いしましたが
家族が健康でなければ介護される人も幸せではない、という考え方
(ついていたケアマネもその考え方)でしたので
仕事を辞めずにそのままのペースで
週末は家の別部屋が施設という感じの生活でしたので
収入も変わらず、介護が必要な人がいるから自分の生活も変えるという事が大きく変化がなかったので
介護サービスはフルで受けるべきという考え方です
介護されている人が亡くなった時幸せだった、と言われて
気持ちがすごく軽くなりましたし(認知もありましたので本心かはわかりませんが)家族もなっとく自分も納得という感じです
    • good
    • 0

こんばんは



人それぞれだと思いますが、

今まで、言われるままに税金を払ってきて、働けなくなったら、国がほったらかしで、家族が介護しなさい、というのも変だなと思います。

進んで入りたくなる様な施設を作って貰いたいものですね。
    • good
    • 0

介護度が上がったら


仕方ないかな・・と思います。
認知症や寝たきりになったら
面倒見るのは大変ですから。
そこまでいかなくても
たとえば夜中に何度もトイレに連れて行かないと
いけなくなったら
それだけでも昼間働いている人には
大きな負担になりますし・・
私は実母が施設に入って
(本人は少し認知が入ってるので
施設にいること自体そう苦にしてないようですが・・)
色々苦労してきて結局施設で最期を迎えるのかと
思うと悲しい気持ちにはなります。
ただ私は遠方で暮らしていて
もし近くにいても介護など出来るかどうか
わかりません。無理なような気がします。
今はまだ何とか一人でトイレにいけますが
遠からずそれもできなくなると思います。
なので施設入りを決めた家族の決断には
一切口を出しませんでした。
    • good
    • 0

それでも良いと思いますよ。


当人の年金で施設への入所に必要な費用すべてを賄えるならそれがベストな選択かも知れません。
    • good
    • 0

どうしても今決めないといけないのですか?


主様しんどくなっちゃいました?
だとしたら
一泊とかのお泊りのような形を時々取ってみては?

自分で何でもできるという状況から紙パンツに慣れさせておく事は
凄く重要な事かもしれないよ。
いきなり使用を伝えても 絶対に履きません。
むしり取ってしまいますから。
慣れさせておけば何の違和感もなく使ってくれますからね。
あとね、、、今 強いて決めなくても
本人は必ず意思表示できなくなります。
分からなくなっちゃうんです。
認知が入ってきたら自分の家が自分の家だという認識すら
出来なくなっちゃうんだから
その時に施設は考えれば良いですよ。
焦らず 本人が意思表示している間は
付き合えるなら時々助けを求めながら傍に居てあげてくださいネ。
後悔しない様に。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!