アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

外付けSSDの弱点って放置してたら放電して短期間でデータが消えることくらいですよね?

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    Wabuさん、誤字がありました
    3年ではなく2年です!

      補足日時:2023/06/06 21:46

A 回答 (6件)

ANo.3 です。



"ネットでは SSD は放置すると数ヶ月~2年や 3年程度で消えるからと HDD や NAS を褒めてる人が多いです"
→ それは SSD を間違った使い方をしているか、たまたま不良品に当たった経験がそう言わしめているのでしょう。一般的には 10 年くらいは保持できるはずですが、それ以下の製品やそれ以上の製品も当然ありますので、きっちり 10 年と言う訳ではありません。

それで HDD や NAS を薦めている人が多いそうですが、その理由よりも特性として HDD の方がデータ保存に向いているのは事実ですね。SSD のデータ保存期間が 10 年間あったとしても、倉庫として使うなら HDD の方が適していると思います。

これが、動画編集などで無圧縮の動画を扱う場合は、ストレージとして高速性が要求されますので、NVMe M.2 SSD になるでしょう。かつては, 7,200rpm の HDD で RAID0(ストライピング)を組んで速度を稼いでいましたが、現在はその何倍もの性能を単体の SSD で出せるので、データストレージとしては極めて優秀です。

それにしても放置して数か月とは酷い保持時間ですが、それは明らかに不良品でしょう。それは SSD の一般的な性能ではないことを明らかです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/06/08 07:58

>ソースはどこでしょうか?



関連の仕事をしていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

そうなのですね!ネットではSSDは放置すると数ヶ月~2年や3年程度で消えるからとHDDやNASを褒めてる人が多いです

お礼日時:2023/06/07 20:25

フラッシュメモリが消えるのは、10年以上放置した時です。


マトモなメーカーでは、選別時に10年後も読み出し可能なことを
全数検査しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

そうなのですか?すみません。ソースはどこでしょうか?

お礼日時:2023/06/07 20:14

持ちになっている SSD の情報が色々実際と異なっている可能性があります。

下記をお読み下さい。

フラッシュメモリとは?
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …

メモリセルの寿命を延ばすウェアレベリング
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …

以上のように、フラッシュメモリは電子を閉じ込めてデータを表現しています。その電子は、徐々に漏れて行きデータの形が崩れてしまうのが、データの消失です。

流石に 2 年ではデータは消えません。USB メモリもそんなに早くデータが消失してしまったら、大問題でしょう(笑)。一応フラッシュメモリのデータ保持時間は、10 年間程度と言われています。これは ANo.2 さんが言われえているのと一緒です。

これを延長する場合は、一度 Secure Erase で SSD の内部を消去し、データを書き直す必要があります。それでまた次の年数を保持できます。通電しても漏れ出すことは防げますが、既に漏れ出した電子は補充されません。

SSD には、SLC/MLC/TLC/QLC 等の種類があります。

【NAND型フラッシュメモリー】SLC/MLC/TLC/QLC方式の違い!
https://pvpgameblog.com/2021/06/13/%E3%80%90nand …

他にも下記の記事は参考になります。ただ、書き込み回数制限については、前の URL の方が正しいと思います。

SLC、MLC、TLC、QLC、4種類のSSDについて徹底解説
https://chimolog.co/bto-ssd-slc-mlc-tlc/

最近は SSD の値下がりで大容量の SSD がかなり買い易くなっています。しかし、中には QLC のものがあるので、用途を良く考えて購入して下さい。やはり書き込みの多い C:ドライブには TLC の方が良いでしょう。ゲーム等をインストールする SSD は QLC でも構いません。インストールしたら後は読み出しだけで、それに関しては極めて高速だからです。

耐久性については下記が詳しいです。ただ記事が 2018 年なので多少古いには確か、載っている SSD も 2.5 インチが殆どで、今の NVMe M.2 SSD 全盛の状態とは違っていますから、参考程度に読んで下さい。

今やHDDより頑丈な「SSDの寿命」と耐久性の凄さ
https://chimolog.co/bto-ssd-tbw/

TBW 【Total Bytes Written】 Terabytes Written
https://e-words.jp/w/TBW.html

こちらはデータ消失とは別の、書き込み回数制限での寿命になり、この寿命が来ると SSD は使えなくなります。データの消失は SSD 自体は正常なので、新たにデータを書き込めば使うことが可能です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2023/06/07 12:08

短期間とはどれくらいのイメージですか?


SSDの寿命は5~10年程度と言われてます。

SSDのHDDに比べたデメリットは高価なことですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

3年です!そんなに持つのですか?フラッシュメモリは放置してたら2年ほどで消えるし寿命は4~5年くらいではないのですか?

お礼日時:2023/06/06 21:45

それだけではないです。



SSDに使用される素子は書き込み回数が上限500回くらいなのですよ。
さらに言えば、書き換えの場合は、素子単位ではなくブロック単位で消去を行いますので影響を受ける素子は多くなります。

このあたりはコントローラ回路で制御して同じセルに何度も使用しないようにしていますが、それでも何度も使用するとセルが使えなくなるのは変わりません。

なお、長期間使用しない状態が続くと自然放電が起こり、データの消失が起こる可能性はあり得ます。高温環境など特異な条件でもないかぎり、通常の利用状態ではそんなことはおこりませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

書き込み回数さえ守れば弱点はないのですね!

お礼日時:2023/06/06 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!