プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本の麻婆豆腐は、絹なんていうフニャフニャな軟弱豆腐を使って甘いソースで煮込んだだけの、本場とは別物のもはや麻婆豆腐とは呼べない豆腐の甘煮になっていますよね?
麻婆豆腐に限らず、日本の中華は総じてお子様向けの甘口仕様で味にメリハリのない印象薄い物ばかりですがねw

A 回答 (13件中1~10件)

イマドキは豆腐の質が全体的に悪すぎます。

これでは美味しい麻婆豆腐には程遠いです。豆腐を良くしていくしかありません。こだわりの豆腐で麻婆豆腐を作ったらどうでしょうか。
    • good
    • 0

私は木綿豆腐を使って作ります。



最後に一味、七味とラー油を入れます。
一味はビン半分ぐらい入れるとおいしくなります。
    • good
    • 0

本場の麻婆豆腐にはネギを使いません。

倭国には葉ニンニクがないので、仕方なく陳建民が下仁田ネギを使ったのです。あんなモノは麻婆豆腐ではないっス。
「日本の麻婆豆腐は、絹なんていうフニャフニ」の回答画像13
    • good
    • 1

麻婆豆腐というだけのことはあって、麻辣が本来の売りです。

唐辛子の辛さである「辣」と、花椒の「痺」ですね。

日本では花椒の歴史も浅く、余り好まれていません。唐辛子だけを追求すると、耐えられない人が多いので、とろみに閉じ込め、日本人好みの味付けをします。

>麻婆豆腐に限らず、日本の中華は総じて

語る割には雑に区分けしますね。本質門例では中華とくくらずに、四川とすべきです。まぁ、同意厨が一例だけだして印象操作しているのは見え見えですけどね。お疲れ様でした。
    • good
    • 1

麻婆豆腐は横浜中華街の陳さんの創作料理です。


本場は日本です。
    • good
    • 1

いわゆる街中華や家庭の中華料理は日本人の好みにあうようにローカライズされたものが多いでしょう。

日本で創作された中華料理も多々ありますし。

本格的な中国料理店も多数あるので、一概には言えないかと思います。

中国料理は世界中に広まって、各地の食文化に馴染んだ中華ができあがっているようです。下記のムックが面白いです。


●W16 世界の中華料理図鑑 (地球の歩き方 旅の図鑑)
https://www.arukikata.co.jp/web/directory/item/1 …

中華料理の沼へようこそ!中国八大料理など本場の中華と世界に広がる中華料理の特徴や食材をとおして、奥深き食文化を堪能しよう
2022/05/26発売

●基礎知識
中華料理の区分/料理分布図/中国四大料理&八大料理とは?
世界の中華の総論・中華料理の伝搬図

●中国の中華料理
四川料理 / 上海料理 / 北京料理 / 広東料理 / 湖南料理 / 福建料理 / 東北料理 / 雲南・貴州料理
家庭料理 / 地方料理 / 麺料理 / 珍料理 /スイーツ/ 小吃シャオチー /外食トレンド
祝祭日の食事/酒・ビール・おなじみのソフトドリンク/調味料・香辛料

●中華料理コラム
朝食/コンビニのイートイン文化/ 機内食 / 駅弁 /スマホ決済文化
農家菜/夜市/結婚式/フードコート/中華料理名を分解してみる

●世界の中華料理
台湾/香港/マカオ/韓国/日本/シンガポール・マレーシア/タイ
ベトナム/インド/アメリカ・カナダ/オーストラリア/アフリカ
世界のチャイナタウン(イギリス、フランス、ペルーほか)
    • good
    • 0

麻婆豆腐には砂糖入れないらしいですね。

しかし甜麺醤に砂糖が既に入れてありますから砂糖0ではないと思います。四川の豆腐より消泡剤不使用の日本の絹漉しの方が品質は高いと思います。甘味が強い方が白米に合うのでしょう、でも中国山椒を後から足せば痺れる風味にできます。日本の発明・化学調味料が中国料理をダメにしてしまう結果になって残念です。昔は味を出す為に色々工夫していたと思います。
    • good
    • 0

中華料理店なのか??


レトルトで家庭で作るものなのか??

にも依りますが、最近はそうでもないですよ。

中華料理店でも、本格的なものを出してくるお店もありますし、レトルトは最近滅茶苦茶旨くなりました。
    • good
    • 1

そうだよね。

世の中にはプリンと言う軟弱なスイーツもあるんだ。
どんどんネガティブ発言してくれ。

(`・ω・´) 食文化は多岐に渡るのが普通です。
それを認められないなら自分の殻に閉じこもっていましょう。
……ああ、サザエの壷焼き食いてえ。
    • good
    • 1

食文化の違うほかの国の方からすればそうなのかも知れませんね。



始めは豆腐に味付けとして味噌だれを掛けて食べ始めた人が、もっと辛みを付けた方が、とろみを付けた方が、甘みを加えた方が・・・と工夫を重ねて今の味が出来上がったとすれば、それすら偽物?元祖、発祥はもっと質素?

何が先があとか、何が正解か間違いかではなく、料理というのはその時、その地域、その人にとってどうすることがより美味しいかで変化し続けることでしかなく、あなたにとって美味しいと思う物があなたにとっての正解、日本人にとてもまた正解は違う物であって当たり前なんです。

醤油ラーメンが元祖、正道?
塩、味噌、カレー、担々麺・・・・皆「こうしたらどうか?これも美味しいぞ」の積み重ねですし。

どちらのお国の方か、麻婆豆腐もお店や家庭によりそれぞれ味も違うでしょ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!