dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実の弟から突然何もかもブロックされた

つい最近まで連絡取り合っていました
弟の娘の結婚式を事情で欠席しました

そのことが原因でしょうか
弟は普段は温厚で人柄がいいです

88になる母が一人暮らしをしてるので
一番近くに嫁いでいるわたしが今はよく行ってますが

だんだん弱ってきたのでいろいろ相談もあるから
困っています

A 回答 (8件)

一番近くに嫁いでるわたし、ということはあなたはお姉さんですね。

結婚式を事情で欠席はありえませんね。普通は最優先する冠婚葬祭がなので、当事者からすれば違和感感じますね。直接の原因はわかりませんが、温厚な性格でも突然ブロックするような心境の変化があったのでしょう。姪御さんの結婚式の欠席は前もって言っていたんでしょうか。まさかドタキャンレベルではないですよね。その辺の事情がわからないのでなんとも言えませんが、弟さんは何か怒ってるんでしょうね。
    • good
    • 0

>弟の娘の結婚式を事情で欠席しました



弟さんには結婚相手家族に面子立ちません。ものすごい恥辱です。
結婚式は相当以前から決まってたのに大したことない理由で欠席はNG。欠席する以上の人生一大事なら話は別です。丁寧に説明しなかったのでしょうね。
昔から身勝手な兄?ということではないでしょうか。

>実の弟から突然何もかもブロックされた

それまでにはいろいろ積もり積もった不満があったのでしょう。温厚な人は不満をため込む傾向があります。極端な形で突然現れた。

非礼を詫び、いろいろな手段で話し合う場を持つことです。母親から仲介してもらうとか。
    • good
    • 2

ここで各回答に返答がなくて平気なら、それと同じことを結婚式でしたのかなと。

ただ事情があり欠席するとしか言ってないとかは小学生並。
娘は旦那に、旦那は親戚に相手の親類が揃わないことを疑問に思うから、弟さんは彼らに説明するわな。その時に「詳細は言えないが私が納得する事情なので、失礼は承知だが、兄は来られない」と言えればいいが、「俺もわからんが。兄は来られない」なら、新郎新婦が叱責を食らうかも知れないし、その後、親戚付き合いはギクシャクする。
君がもし、未婚でそのあたりわかってないのなら、謝罪必要。既婚なら、発達障害。相手の気持ちが汲み取れない例だ。文からはなんとなく、後者の香りがする。
    • good
    • 0

どんな事情か分かりませんが、娘さんの結婚式を欠席した事が原因では?


普段は温厚で人柄が良ければ、余程何か気に入らない事でもあったのかな?
連絡が取れないなら直接、弟さんの家に行けばいいと思います。
その際、何故ブロックされたか原因も分かると思いますよ。
何か誤解されてるかもしれませんし…
仲直り出来ると良いですね。
    • good
    • 0

結婚式を欠席しても、


お祝い金を10万位
包んだり、何かプレゼントをして、姉として
祝う気持ちを示しておけば、弟さんとの仲は
こじれなかったと
思いますが、
何かこころあたりは
ありますか?
    • good
    • 1

電話も通じないのでしょうか。


それならお母さまのことは
勝手に進めてしまえばいいです。
相談が出来ないなら
仕方ないです。
    • good
    • 0

手紙を書いてはいかがですか。

    • good
    • 0

LINEやSNSをブロックされたんならどうしようもないただ手段はEメールやCメールショートメール普通の電話とまだ手段はあるかとそれ

すらブロックや連絡がつかないなら家に行くしかないです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!