アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うつ病と自閉症、軽度知的障害を患っている者です。障害者施設(作業所ではない)に通っています。相談員や相談支援専門員、支援員が私の特性やうつ病に関して、理解を示してくれません。全員に100%の理解を求めていませんが、職員が私に対して、『やる気があるように思えない、怠けてんじゃないの?』と言います。時々、調子が悪くなったり、緊張や不安から身体がソワソワしてしまうことがあります。それに対して、『〇〇さんは、落ち着きがない』とか『飽きっぽい』とまで言われました。挙げ句の果てには、『B型事業所(就労を目指しているため)に行ったとしても直ぐに飽きそう』と言われる始末です。施設では、歩行訓練や軽作業を中心に行っています。初めの頃は、緊張しすぎて作業に集中出来なかったりしましたが、今は黙々と作業をしています。しかし、その現状を相談員や相談支援専門員は把握していません。通所を始めた頃にチラッと見にきた時のことしか把握しておらず、情報が共有されていないのではないかと思ってしまいます。少なくとも、支援員は必ず部屋に1人はいるので把握しているのかなと思います。(作業中は、全員黙々とやっているので)
また、今後のことを考えてほしいと何度も説得していますが、決まっていないとまで言われます。私は、真面目に毎日通所しているのに、その真面目さが裏目に出てしまっている様です。今年の夏までに施設に週5日通えるようにと言う通達が以前出ており、それは達成しています。他の何人かの利用者は、B型事業所に移ったりして卒業して行っています。焦るのはあまり良くないですが、真剣に私の将来を考えていないみたいです。しかし、ここまできて施設を変えるわけにもいきません。変えたら、全部1からやり直しだからです。施設は私を手放したくないのでしょうか?もし、そうであれば不信感がより一層深まる一方です。他の利用者は、週5日通っていない状態で次のステップに進んでいっています。それに対し、私は毎日通っているにも関わらず、今後のことが不透明だとばかり言われます。どうしたら良いでしょうか?なお、主治医からは緊張や不安、ソワソワしてしまうのはうつ病の症状だと言われています。誹謗中傷は、ご遠慮ください。よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

無理をすると発症するようなのがそうゆう病気ですし


不安感や恐怖感を自分で会得するような大丈夫って脳が感じるのが一番です
その作業場は変な意味でのプレッシャーを与えてるので病気の改善にはならないと思う
本当は自然豊かな環境でのんびりした生活を続けると薬を飲まなくても大丈夫みたいなそうゆう健康的に治すのが絶対いいはずです。
他人の感情とかどう思われてるかとか自己評価してる部分でその場所は最低の事をやってる。
例えば苦しい環境で耐えると怖いんじゃないんだ?って改善する場合もありますが 
逆に悪化する場合がほとんどだと思う
安定剤を常に持ってて後薬を飲む容器を準備するだけでも
かなり心強くなりますよ
相談員みたいな生半可の考えの人が個人個人の苦しさってのは
見た目でしか判断できないと思う
全部一からやり直したがいい
今の状況の場所では一生治らないとおもう
    • good
    • 3

もしも、何か言われたら、



>主治医からは緊張や不安、ソワソワしてしまうのはうつ病の症状だと言われています。

これを、言うしかないし、
主治医に相談するしかないのでは?
    • good
    • 2

昨日までの通りで、いいと思います。


その積み重ねで、今日も生きてるんですから、
急に、なんか?できるようになるわけでもないし、
やんなきゃいけないわけでもないし、
コツコツ?でも、何もしなくても、生きてるなら、
そんな感じで十分です。
    • good
    • 4

病気の治療に専念して下さい

    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!