dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

想像妊娠を実際になさった方、いつ頃からどんな症状だったかを教えて下さい。

いろいろ調べてみると、生理が遅れる、吐き気がする、おなかが張る、
いらいらする、などがあるようですが。

3日程前(前回の生理から3週間頃)いつもの生理前より早く少し強めの胸の張り
を覚えました。そのほか寒気、だるさ、息苦しいような感じがあります。
基礎体温は普段の高温期よりほんの少し(0.1~0.2℃)高いくらいです。

今日、妊娠判定薬では陰性でした。

排卵日頃にコンドームで避妊して性交しました。
今はまだ独身で、妊娠であれば私も彼も予定外です。ですが妊娠なら産みます。
最初は「もし妊娠だったら・・」と不安になりましたが、「妊娠かな?」って
思っているうちに、妊娠を期待するようになってきました。

3週間で症状が出るのは早いようですが、想像妊娠なのでしょうか?
一日中、妊娠したのかどうか、そのことで頭が一杯です。
どうかよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

2年ほど前に想像妊娠だったことがあります。


私の場合、もう子どもは2人いるし、仕事をしているし、妊娠はしたくなかったんです。が、排卵期付近の微妙な時に夫と交渉があり・・・。
で、まさか妊娠したりしないわよね、とちょっと気にかけていただけだったんですが、予定日になっても生理が来ず・・・数日待っても生理が来ず・・・10日経っても生理が来ず・・・。この頃には一日中吐き気を感じるようになっていたので、妊娠確実と思い、生理予定日を3週間ほど過ぎた頃に産婦人科に行きました(確実に妊娠していると思ったので、あえて検査薬は使いませんでした)。
そしたら、医師の診察の結果「想像妊娠です。1~2週間で生理が来るはずです」と言われ、ビックリするやらホッとするやら。そして、医師の予言(?)通り、1週間くらいで生理が来ました。
噂には聞いていましたが、生理が止まるだけでなく、本当につわりが始まるし、胸も少し張りました。
生理予定日前、さほど深刻に妊娠のことを考えていたのではなく「妊娠しちゃったらちょっと困るなあ・・・」程度で、過度のストレスを自分に与えていたつもりはなかったのに、想像妊娠してしまった自分に驚きました。
生理の遅れも体調の変化も、想像妊娠と本当の妊娠はそっくりです。やはり、検査薬か医師の診察でないと、正確な診断は下しにくいと思います。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

そんなにリアルな症状なんですね。びっくりしました。
胸の張りもあるんですね。

やはり妊娠だと確信するには早すぎました。
もう少し様子を見てみます。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/09/15 02:02

本来、想像妊娠というものは


「妊娠を強く望んでいる女性が、妊娠でないのに妊娠したような心身の症状を示すこと」を言います。

生理前のホルモンと妊娠初期のホルモンは同じものですので
妊娠でなくても胸の張りや食欲不振・吐き気などのつわりのような症状が出ることはおかしくありません。
ということは、身体の症状だけからは妊娠かどうかを判断することは非常に難しいということです。

やはり生理の予定日から遅れるか、基礎体温の高温期が14日以上続くという、具体的なものがなければ
あれこれ考えるほうがストレスとなって生理が遅れる原因になったりしますよ。

早い方では生理予定日の数日前頃から妊娠検査が陽性をしめすこともありますので
今後も生理が来るまで妊娠検査を続けても良いでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

やっぱりもう少し待たないと、無理みたいですね。
何か目安になるものがあればと思いましたが、もう少し待ってみます。

monchan1209さん、本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/09/14 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています