dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

舐めてかかってくる人、特に親の場合をお聞きしたいです。

子供だと思って舐めてかかってくる母親に対して、どう対処したらいいと思いますか?

皆さんは、親にも自分の意見やものは、はっきり言っていますか?

A 回答 (5件)

なめてかかってくるというのは、こちらをバカにしているということ。


そして、子供を思い通りにしようとする気持ちも強いはず。
面倒だからと言って、言いなりになっていると、あなたは何も自分のしたいことができなくなってしまう。
親に依存的な子供になってしまうよ。
でも、大人になっていくうえで大事なことは、自分のことは自分で決め、責任が取れるということ。
あなたの親はきっとそれを許さないのでは。
あなたにとって、自分の人生は一度きり。
後悔しないためにも、親からから自立し、自分の人生を生きることはとても大事だよね。
そのためには、自分の思いを大事にし、親ではなく、自分の意思に従って生きていくことが必要だよ。
親と口論になることもあるかもしれないけど、それも必要な過程だと思うよ。
人生には、勇気も必要だから。
    • good
    • 0

>結婚する時の御祝儀や結納金を,全部持っていったり。


>真剣に悩んでいるのに、バカにするような返答を返してきたり。
それは舐めてるのとは違うかと。

御祝儀や結納金の話はここ最近のことでしょうか。
過ぎた話でしたら今さら蒸し返さず、黙って距離を取るのが大人の対応かと思います。
過去の話を持ち出したり、悩みに対して親身になってくれないことに怒ったりするのは距離を取るのとは正反対の思考。
親を見限るおつもりなら、相手に何かを期待することも止めて、静かに距離を取ることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それ、現実から逃げてるだけやん(苦笑)
ダッセー(ギャハハハハ)

お礼日時:2023/07/08 02:23

言うべき、ですが聞いてくれないと思います。


舐めてるというのではないと思いますよ。

今まで金かかったんだから親がお金をもらうべき
とは思ってるかもしれません。

私の場合は結納金も結婚した時のみんなからのお祝い金も出産祝い金もそれぞれの親が全部持っていきましたよ。

何も言ってません。
内祝いも自腹で返しました。

そのかわりかれらの老後の面倒みません。
老人ホームに入れます。

精神的にも金銭的にも自立するんです。
そうすると舐められません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自立云々の話ではないかと。

お礼日時:2023/07/07 18:00

学生のうちとか、世話になっているときは諦めてましたけど、社会人になってからは自分の意見もはっきり言ってますね。



舐めるの意味するところがちょっと掴みづらいですが、大人になっても自分の意見を言えないとしたら、その態度こそが舐められる原因じゃないかと思います。
普通、子の方が大人として成長した自分を見せていくことで、親も、子が大人になったことを実感していくのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結婚する時の御祝儀や結納金を,全部持っていったり。
真剣に悩んでいるのに、バカにするような返答を返してきたり。

気付くのが遅すぎたけど、やっと気付いたよ。

で、急に「舐めんなよ(怒)」と怒れてきてしまって。
今からでも「結納金と御祝儀を、私に渡せ」と言ってもいいよね。
準備にかかったお金は,全部私が出しているんだし。

お礼日時:2023/07/07 17:19

もちろん言うべき。


もっと大事なのは言ったことはご自身が必ず実行すること。最大の対処です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結婚する時の結納金と、親族の方からいただいた御祝儀16名分を、母親は全部持っていったんです。

結婚の準備のためのお金は、全部自分で出しています。
先に結婚した兄姉は、自分達で受け取っています。

そういう中で、ショックではあったのですが、私だけ大学に進学しているのもあり、黙っていたのですが、これは言った方がいいと思いますか?

結納金も御祝儀も、私の進学のために包んでくれたお金ではない。
親にとっては、同じお金かもしれないけれど。

色々積み重なってきて、さすがに「舐めんな(怒)!」と怒れてきたのと、今まで黙っていたことも舐められる原因なのかな、と思い始めていて。

どう思いますか?

お礼日時:2023/07/07 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!