プロが教えるわが家の防犯対策術!

部屋のシーリングライトをLEDに変更したら、目が疲れるし、頭痛も起きますし
困っております。
効果的な対策案をご存知の方、何かよい方法をご教授願えますとありがたいです。
 
シーリングライトは、結構高価な調光、色調も制御できるタイプですが、色々と
それらを調整してみてもイマイチ納得できません。
従来の蛍光灯は余りそのような感じはしなかったのですが...。
どうにかしたいです。
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

紫外線カットかブルーライト用の眼鏡を試してみましょう、LEDは


紫外線まで発光します、それをカットする回路かフィルターが入って
います。
又、調光は断続的なパルスが使われるので目に感じる人もいます、
パルスの立ち上がり(エッジ)部分にLEDは追従するのでこれを
対策しないといけないのですが対応するメーカーは少ないと思い
ます。(チラつき防止などの対策)
眼鏡が効果があれば紫外線カットフィルター(フィルムなど)入れて
見るのも良いかと思います。
    • good
    • 0

器具のメーカー、形式で光り方に違いがあります。

絶対に現物の光り方を見て選ばないとダメです。
私にも似た経験があります。
10年ほど前、家をリフォームした際に、大工からLED照明を強く勧められP社のショールームへ行ってみました。旧来の蛍光管式とLED式と比べたのですが、色の感じやチラツキが全く違いました。LEDは色が冷たいしチラツキが気になるし、落ち着いた感じにならないのです。結局旧来の蛍光管にしました。超一流のP社製ですら当時はそんなものだったんです。
その後数年して蛍光管も入手困難になりやむなく1灯だけLEDにしました。今度は蛍光管と比べて見劣りしなかったです。進歩なのか、形式によって違うのか、ともかく良かったです。
そこで声を大にして申し上げます。
照明器具は絶対に点灯しているのを見て選ぶこと。
目に病気のある方は当然ながら、そうでない人も絶対に光り方を見て選ぶこと。1日に何時間も点灯しておくものでしょ。何年も使うのでしょ。だから少々高くてもちゃんとした専門メーカーのものを買いましょう。聞いたことのないようなメーカーは最初から選定外。絶対に光り方を見て選ぶことです。絶対に。
    • good
    • 0

シーリングライトは元々が直接照射するものなので見上げなければ良いだけのこと


対策としてはシェードなどで包む or 下側へルーバーや障子紙のような物を取り付けて間接照明のようにするしかありません
https://www.monotaro.com/g/03131291/#

もちろん、熱対策や見栄えを考えながら・・・
    • good
    • 0

電球色によせるとか?

    • good
    • 0

中に入っているLED電灯を交換してみましょう。


LED電灯には、昔の電球色から、真昼晴天時の昼光色まで、
概ね4種類に分けられます。
家電量販店に行けば、実際の発光色の違いを直接見られます。
    • good
    • 0

DIY可能であれば間接照明に改造してみては如何でしょうか。

100均とかの丸いお盆とかでも可能です。イメージではこんな感じです。
「LEDの光が苦手」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!