アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

親の七回忌を一年半前に行うはずでしたが、行わずに過ごしてしまいました。
お世話になっているお寺の檀家でもあります。
本来ならば法要を行わなければいけなかった後悔を今更しており、お寺さんにも親戚の皆さんにも合わせる顔がありません。
これから先、どのような行動をし、何を話せばいいのかわかりません。
お彼岸やお盆のお墓参りはしております。
いい年をしてお恥ずかしい話ですが、ご教示お願い致します。

A 回答 (4件)

別にいいんじゃないですか。


どういう事情でしなかったのか、それともなんとなくうっかり忘れたのかわかりませんが、亡くなった人は法事をしないからと恨んだりしません。

お寺に申し訳なくて今後の付き合いが気まずいのなら、多少のお布施を包んでお経をあげて貰ったらどうですか。
自宅でなくて、墓前でいいです。
都合のつく家族が参加して、いつもよりちょっと丁寧に拝む。
それでいいです。

墓参りや法要は生きている人の心の慰めのためです。
死んだ人はもう心安らかに眠っているだけです。
法要をしなかったことで彼是悩むのは、死んだ人たちの本意ではありません。
自分達のために生きてる家族の心が乱れるのでは、死んだ人が安心して眠れなくなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/27 16:01

別に法要自体するしなないは人それぞれですけどね



表向き
コロナのため七回忌は控えさせていただきました
ってことにしておけば?
周りもそんな感じで納得してるんじゃない?
そのお知らせも来なかったなとは思ってるかもしれませんが
急速に葬儀も家族葬が進みましたし

まあ命日も法要でなく拝むだけでも遺族がよければそれで良いかと

13回忌するときは、七回忌はコロナにとり紛れて見送りましたが
今回はしっかり供養したく…とお寺さんに話せば良いかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/28 06:49

命日より後に年忌法要を行うことはできませんから、「七回忌法要」はナシ、ということになりました。



この次の年忌法要は十三回忌法要ですから、それをキチンとやれば良いです。

それ以外の墓参りなどは普通にこなせば何の問題もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/28 06:50

私もしていません


お墓参りを欠かさずしていますから
昔は人がなくなると皆が物を持ち寄って葬るものです
その遺族がちゃんと暮らしていけるのかを見守り励ますために法要を開きます。
7年13年33年と その時赤ちゃんだった人が大人になって残された遺族も幸せになっていくあなたが無くなっても家族はこんなに発展したよと言う報告をして法要を終えるのが50年でお祝いをします
亡くなった人は思い出した語り合う事で生きています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/27 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!