アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆様は目では相手の表情や言動が見えているのに、脳が相手が自分のことで怒っている、困っている、と理解できずに、だいぶ後になって「怒っていたのかー」「困っていたのかー」と気がつくことはありますか?
またなぜそのように気がつけなかったと推測されますか?

知的障害、発達障害と診断されている方以外でご回答をお願いいたします。

A 回答 (6件)

まずありません


そんな無神経ではありませんから
足音ひとつで 今の機嫌やなにして欲しいか察します
思いやりって そういうものでしょ
相手を理解していないし
自分の事が先に立つ人はそういう事があると思います
    • good
    • 0

質問とは逆の経験が有る。



授業で真面目に聞いていると前に呼び出され、同級生全員注視の中で教師から「聞いてるのか!」と、イキナリ意味不明の言葉とともに殴られ事が有る。

悩み事が有って真剣に考え事してた時には「何が気に入らないんだ?」と、やはりイキナリ家族からキレられた事も有る。

目だけで受け止めた相手の表情を個人的な感覚だけで読みとり勝手に感情的な判断されるのは、自分にとって非常に不愉快な被害結果に至る事ではある。
    • good
    • 1

少ないですけど、時々はありますね。



良かれと思い相手のためにサポートしていたはずなのに、
本人にしたら全く別の視点で憤りを感じていて、
最終的にはこちらが悪者にされていた、みたいなことはありました。
本当にコミュニケーションって難しいです。

それは職場でのトラブルでしたが、相手を良く選ばないと損します
    • good
    • 0

私は一応普通だと思うので、相手が自分の事を快く思っていない時は殆ど解ります。



でも時々は解らなくて、何かうまく行かないとか気まずいとか途中で気づくことがあります。

私も「え?」とかカチンときそうになりますが、落ち着いて考えると
相手が私に怒ってたのか、とかどこかから入った情報で私に批判的な気持をもってるらしいとわかります。

私も忙しかったり、調子に乗ってたりする時に時々ある感じです。
ゆっくり相手の反応を見ながら誘ったり話したりしていれば、途中で気づきますからそれで切り上げています。

「え~どうしたん?なんかあった?」
とか面倒なので言わないです。どうしても言いたければ相手が切り出してきますしね。

私は何も言ってなくて殆どが誤解なので、次に会う時はいつもと同じに戻ってる事が殆どです。
    • good
    • 1

感情表現が素直な人率直な人、そして上手な人が、そもそも少ないのです。

なので、相手の表情や態度や言動だけを見て、それを汲み取ることがとても難しい。なのだから、感情表現には常に誤解が付いて周ります。
    • good
    • 0

★一部の人は社会的な合図を理解するのが難しく、非言語コミュニケーションを理解するのが難しいため、他者の感情を誤解することがあります。



★個人が自分の考えやタスクで忙しい場合、他者の感情の合図を十分に理解することが難しいかもしれません。

★感情の合図が微妙であったり、はっきりと表現されていない場合、他者の感情を理解するのが難しいです。

★過去の経験やステレオタイプ、個人の偏見が他者の感情を解釈する方法に影響を与え、誤った判断につながる可能性があります。

★人は自分の感情を管理するのに忙しくなることがあり、他者の感情に気づくことが難しくなります。

★一部の人は他者の感情に共感することが難しいため、他者の気持ちを理解するのが難しいです。

感情を正確に解釈することは複雑なスキルであり、個人によって異なることがあります。コミュニケーションと感情の知性は、練習と理解を通じて向上させることができますが、一部の人にとっては依然として難しいことがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!