プロが教えるわが家の防犯対策術!

処理水は汚染されていないと思っている人がいるみたいですが、なぜそういう思い込みをする人がいるのでしょうか?
自民党や東電が、「汚染水」だと誤解されるから「処理水」と呼ぶことにした、という事実はありますが、逆に「処理水」だと、汚染されていない水、と誤解してしまうため、やはり「汚染水」と呼ぶ方が妥当な気もしますが、どうでしょうか?

A 回答 (54件中41~50件)

>原発から出た放射性物質のことを言っています。

自然界に元々あるものとは違います。 はぐらかしですね。

逆になぜ分けるんですか?
人工物だろうと自然のものだろうと、有害度が同じなら同じように扱わないと誤解が生まれて危険です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>逆になぜ分けるんですか?

原発から出た放射性物質をどう呼ぶかが問題になっているからです。

自然界に元々あるものではなく、原発で新たに生まれたものが自然界に追加されているのですから、同じに扱っていいとは言えないと思います。

お礼日時:2023/09/17 23:17

>原発から出た放射性物質のことを言っています。


>原発から出た放射性物質に問題があるかどうか、なんて話はしてません。
➡︎方向性が変わった理由は?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

変わってませんが。
あなたの質問に対し、答えただけです。

お礼日時:2023/09/17 23:13

>原発から出た放射性物質に問題があるかどうか、なんて話はしてません。


質問を読んでください。
➡︎問題があると認識しているから「汚染水」と表現しているのでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

違います。
原発から出た放射性物質に汚染されているから汚染水でも間違いではない、と言っています。
問題の有無とは関係ありません。

お礼日時:2023/09/17 23:13

>原発から出た放射性物質のことを言っています。


➡︎それは、現時点で、問題があるとは聞いていませんね。
ニュース類を見ていれば分かると思います。

なぜ、そんなミスリードをしたがるの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

原発から出た放射性物質に問題があるかどうか、なんて話はしてません。
質問を読んでください。

お礼日時:2023/09/17 23:04

日本語を理解してないのはそっちでしょう。


汚染水を安全に処理しているから処理水です。
今回放出された処理水を汚染水と呼ぶのなら、普段飲んでいる水道水も汚染水になります。
汚染水を処理しているのだから、こんな簡単な事も理解出来ない?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

言葉が間違っているとは言ってませんよ。
「汚染水を安全に処理している」というのがちょっと引っかかりますが。
「安全に」とはどういう意味でしょうか?
安全かどうかは誰にもわからないと思いますよ。
単に、汚染水を基準値以下に処理しているだけです。
あなたも誤解している人の一人みたいですね。

お礼日時:2023/09/17 23:02

>実施されていても、除去し切れていないのですから、汚染水でも間違いではありませんね。


それを汚染されていない、と勘違いしている人がいるのですから、処理水では誤解を生む温床となっています。
➡︎トリチウムの事を言っているなら、完璧な間違いだよ。
あれは、全世界的に残留しているからね。
通常の水にも存在している。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

原発から出た放射性物質のことを言っています。

お礼日時:2023/09/17 22:42

汚染水を処理しているので処理水です。


家庭から出た生活排水も工場から出た排水も河川に流してますよね、最終的にはその下流で汲み上げて浄水場で処理してその水を飲んでますよね、今回の海洋放出に反対の人は今後一切家庭用排水も流さない様にして、水道水も飲めませんね
海水や普段飲んでる水道水にも元々トリチウムは含まれています。
海に放出しても海水に含まれている濃度以上にはなりません。
トリチウム以外の物質がとか言う人もいますが、今回の処理水は全放射性物質の酷似濃度限度比の総和が1未満になる様に除去してます。
これを毎日2リットル飲み続けても年間の内部被曝量が1ミリシーベルト以下です。
我々は普段自然界に存在する放射線や、食べ物に自然に含まれている放射線で常に自然被曝しています。
日本人は年間で2.1ミリシーベルトの自然被曝をしています。世界平均は2.4ミリシーベルトです。
今回海洋放出されたアルプス処理水による人体の被曝で最も多くは海産物を食べる事による内部被曝ですが、個人差はありますが魚を多く食べる人でも0.00003ミリシーベルトにしかなりません。
自然被曝と比べ様がないくらい微量で誤差ですらありません。
多分左翼脳の人には何を言っても理解できないと思いますが、科学的根拠に基づいて考えてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

論点が全くずれていますね。
アルプス処理された物質が安全かどうかなんて質問していないのに、安全かどうかを長々と説明されてもね。
はぐらかしもいいところです。
化学的根拠云々以前に、日本語を理解してください。

お礼日時:2023/09/17 22:26

有害物質がゼロでないものを「汚染◯◯」と呼ぶなら、地球上は「汚染◯◯」だらけになって収集がつかなくなります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

原発から出た放射性物質のことを言っています。
自然界に元々あるものとは違います。
はぐらかしですね。

お礼日時:2023/09/17 22:22

「汚染水の処理水」、


短縮すると、「処理水」

処理水は安全なんだから
宇宙空間のように、
上水にして使えと言われてもね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

では短縮して汚染水でもいい、ということになりますね。

ここでも出ました。
「安全」
「原発は安全だ」と言い張っていたメルトダウン前から進歩してませんね。
「宇宙空間のように、上水にして使え」なんて言ってませんが。

お礼日時:2023/09/17 22:19

核物質の除去は、実施されているから、「処理水」でOK。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

>核物質の除去は、実施されているから、「処理水」でOK。

実施されていても、除去し切れていないのですから、汚染水でも間違いではありませんね。
それを汚染されていない、と勘違いしている人がいるのですから、処理水では誤解を生む温床となっています。

お礼日時:2023/09/17 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A