アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お尋ね致します。

8年間使用していた自作パソコンが古くなり、買い替えを考えてます。
基本安くおさえようとはしていますが、
(古いパソコンも自作になります)

下記の構成で考えております。
CPU    Ryzen 5 5600G BOX 
マザボード B550 Steel Legend 
メモリ    AX5U5200C3816G-DCLABK [DDR5 PC5-41600 16GB 2枚組]  
SSD     MX500 CT1000MX500SSD1/JPで

現在のOSはWINDOS10になっています。

SSDのクローンを作成(そのようなソフトがあると思います)
を考えておりますが、上記の対応では何かしらの不具合がありますでしょうか

また上記のパーツスペックで問題はありますでしょうか(おすすめがあれば教えてください)
(基本WORD、エクセル、簡単なゲームしかやりません)

もし、クローンを作成するとしたら、作成前にWINDOSを11に変更した方が宜しいでしょうか
それとも、作成後に変更した方が宜しいでしょうか

ご返信の程、おねがいします。

A 回答 (15件中1~10件)

No.7です。



DDR5メモリで組むという事で案内したAMDプラットフォームのCPUとマザーボードの組み合わせですが、「やっぱりDDR4メモリで組む」という事であればわざわざ選ぶ必要は無いと思います。
・・・DDR5メモリでの構成はIntelプラットフォームもAMDプラットフォームも、どちら共まだ割高感が拭えませんから。

それはさておき、第5世代Ryzen(Zen4アーキテクチャ)となるAMD Ryzen 5 7600のグラフィック機能についてですけれども、第4世代Ryzen(Zen3アーキテクチャ)まではモデル名の末尾に「G」が付いていないものは全てグラフィック機能が内蔵されていない為に別途グラフィックボードが必須となっていました。

純粋な「CPU」とグラフィック機能を内蔵した「APU」と完全な区別を行っていたという事だったのですが、その辺りが理解出来ていない人からは「Ryzen 5 3600とB450 Steel LegendsでPC組んだけど映像が出ない」みたいな「やらかし」が出ていて、この教えて!gooでもちょくちょく自身の認識間違いを理解出来ていない人が質問を書き込んでいました。

で、第5世代Ryzenからはモデル名の末尾に「F」が付いたものはグラフィック機能を搭載していないという、IntelのCore iシリーズと同じ様なモデル状態に変更しています。
ただし、グラフィック機能は今までのAPUの様な高機能では無くて画面を表示出来ればオッケー程度な感じですのでExcelやWord等のオフィス系ソフトや動作が極めて軽いゲームを動作させるとかweb閲覧とかYoutubeの様なストリーム配信を再生する分には問題は無い程度です。

数値的な比較をすれば

・Ryzen 5 5600G
 グラフィックス・モデル:Radeon Graphics
 GPUコア数:7
 グラフィックス周波数:1900 MHz

・Ryzen5 7600
 グラフィックス・モデル:AMD Radeon Graphics
 GPUコア数:2
 グラフィックス周波数:2200 MHz

といった具合に、GPUコアの数が少ないので描写の多いアプリケーションソフトにはやや力不足となります。
ですので、写真や動画の編集とかグラフィック系で負荷の掛かる事をやるのであれば間違いなくグラフィックボードを別途用意する必要はありますね。

と、いう事で。

現状を考察して、AMDプラットフォームであろうとIntelプラットフォームであろうと、DDR5メモリを使用する環境は割高感が拭えないのもありますからもうちょっと先延ばしにして、今はDDR4メモリでの構築の方が良いかなと思います。Ryzen 5 5600Gがドスパラやパソコン工房等で\17,000-以下という格安で購入できるのも今の時期だけでしょうしね。

あ、メモリはDDR4の16GB×2枚が購入できるのであればしておいた方が良いかもしれませんよ。
数年たってから欲しくなって買おうとしたら市場はDDR5に完全移行していて安く入手できるものが無い・・・なんて事もありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2023/09/27 07:22

ANo.11 です。



Windows 10 の状態で Windows 11 に無料アップグレードした後、それを Microsoft アカウントを使ってマザーボードを入れ替えて、ライセンス認証を受ければ費用は掛かりませんが、Windows 10 は使えなくなってしまいますね。そこで新しいパソコンは新規に Windows 11 を購入してインストールし、Windows 10 のパソコンはバックアップとして残しておくと言う方法もあります。

パソコンを 2 台所有することになりますけれど、Windows 11 をメインで使い Windows 10 をサブにしておけば、トラブルがあった時に Windows 10 のパソコンを使って色々できると思いますので、無駄ではないと思います。

"Office が再インストールしなければいけません。この際の移し替えはどのようにしたらいいでしょうか?"
→ これは下記を参考にして下さい。

Officeは新しいパソコンに移行できるのか【無料でOfficeを使え】
https://mobati.me/ms-office_change/

自作パソコンなので、当然プリインストールではないので、2 台まではインストール可能です。もし Windows 10 パソコンをそのまま残してあるのであれば、Windows 11 パソコンの方には 2 台目としてインストールすれば良いです。

新PCへの現行オフィスの移行
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/for …

Microsoft Office もサポート期限がありますけれど、Windows OS と違ってパッケージ版なら使い続けることは可能なはずです。ただし、最近はメディアが添付されておらず、ダウンロード版のみとなっているため、サポートの終了したものはダウンロードができなくなっている可能性があります。そう言う場合は、新規に購入して下さい。恐らく質問者さんの場合は、8 年前のパソコンに使っていた Microsoft Office なので、メディアはあるでしょうから、インストールすることは可能でしょう。
    • good
    • 0

ANo.11 です。



タイプミスがありました。訂正してお詫びいたします。済みません。

誤 インターフェースは直接 SSD を組み込んでクローンを行えば良いので、不良でしょう。
正 インターフェースは直接 SSD を組み込んでクローンを行えば良いので、不要でしょう。

誤 何を行っているのかをはっきり認識して作業を行った下さい。
正 何を行っているのかをはっきり認識して作業を行って下さい。

ついでに、

"尚、NVMe M.2 SSD のスロットがあるので、それを使えば更に高速のストレージを使うことが可能です。ただ、現在の古いパソコンには M.2 SSD のスロットがないので、これは一寸無理かも知れません。"
→ これについて、下記のような NVMe M.2 SSD を扱えるエンクロージャーを用意すれば、USB 接続で古いパソコンでも USB3.0 接続でクローンができるようになります。

http://amazon.co.jp/dp/B09C8DPNZJ ← ¥2,499 UGREEN M.2 SSD 外付けケース SATA NVME両対応 M.2 SSD ケース USB3.2 Gen2接続 UASP対応 10Gbps高速転送 アルミ ssd m.2 ケース 2230/2242/2260/2280 M key/B+M key SSD対応 シリコンラバー付き 【USB A-C&USB C-C 2本ケーブル付き】
    • good
    • 0

新しい構成にPCを行うってことですか?



WindowsのOSのライセンスって、DSP版って同時に購入したパーツを利用しなければならない。
だから、新しいPCに買い替えたときに、同時に購入したパーツを流用しなければ、新たにOSのライセンスが必用となる。

仮に、OSのライセンス的な問題をクリアしても、大半のパーツを変更することになるから、ほぼ確実にアクティベーションが求められます。
    • good
    • 0

マザーボードは、ASRock B550 Steel Legend ですね。



B550 Steel Legend
https://www.asrock.com/mb/AMD/B550%20Steel%20Leg …

これは DDR4 メモリ用ですので、DDR5 のメモリは使えません。CPU は AMD Ryzen 5600G で現在かなり安くなっています。YouTube で普通に mp4 H264 を再生する分には問題がないです。

DDR4-3200/PC4-25600 で 16GB あれば十分でしょう。

http://amazon.co.jp/dp/B08K8PTGC2 ← ¥4,290 シリコンパワー デスクトップPC用 メモリ DDR4 3200 PC4-25600 8GB x 2枚 (16GB) 288Pin 1.2V CL22 SP016GBLFU320B22

グラフィックボードが用意されていないところを見ると、重量級のゲームはやられないようですね。

新しいマザーボードには NVMe M.2 SSD のスロットがありますが、SSD に 2.5 インチ MX500 1TB を使われるところを見ると、古いパソコンに接続してクローンを行われるつもりなのでしょうか?

http://amazon.co.jp/dp/B077PPN5NN ← ¥4,200 Crucial SSD 500GB MX500 内蔵2.5インチ 7mm (9.5mmスペーサー付属) 5年保証 【PlayStation4 動作確認済】 正規代理店保証品 CT500MX500SSD1/JP

クローンには下記が使えます。Crucial SSD を購入した際に Acronis True Image for Crucial がダウンロード可能です。Acronis True Image はバックアップやクローンで有名なソフトで、Crucial SSD 用にカスタマイズして提供されています。これをダウンロードしてインストールすれば、HDD の内容を SSD に丸ごとコピーすることができます。詳細は、下記の各ページで確認して下さい。

Crucial ソリッドステートドライブをパソコンにインストールする方法
https://www.crucial.jp/support/ssd/ssd-install

2.5インチのインストール
https://www.crucial.jp/support/ssd/ssd-install/s … ← 1~5 頁あります。

インターフェースは直接 SSD を組み込んでクローンを行えば良いので、不良でしょう。

ところで、現在の Windows 10 は別のパソコンになるので、それを移植するにはライセンスの問題があります。自作パソコン同士なので、ライセンスの移行は問題が少ないのですが、マザーボードと CPU を交換すると、確実にライセンスの問題にぶち当たります。通常のローカルアカウントでは、別のパソコンとして認識されて、オンライン認証は通りません。自動電話による認証も通らない可能性が高く、Microsoft のオペレーターとの会話による認証になるでしょう。ここでパソコンを作り直す話を行って、認証を受ける形になると思います。

それが面倒なら Microsoft アカウントを取得してデジタルライセンスと紐付けしておけば、下記のようにライセンス認証が取れるでしょう。

Windows10でOSやハードディスクの内容はそのままマザーボードやCPUを交換してみた
http://www.solar-make.com/personal-computer/moth …

尚、NVMe M.2 SSD のスロットがあるので、それを使えば更に高速のストレージを使うことが可能です。ただ、現在の古いパソコンには M.2 SSD のスロットがないので、これは一寸無理かも知れません。

http://amazon.co.jp/dp/B0BCPHB8F7 ← ¥7,198 Crucial(クルーシャル) P3 1TB 3D NAND NVMe PCIe3.0 M.2 SSD 最大3500MB/秒 CT1000P3SSD8JP メーカー5年保証 国内正規代理店品

M.2 PCIE インストール
https://www.crucial.jp/support/ssd/ssd-install/s …

※クローンソフトのブータブルメディアを作成し、それで起動した新しいパソコンで、古いパソコンの SSD/HDD と NVMe M.2 SSD のクローンを行うことは可能です。一寸手間ですが、これができれば OS の入っていないパソコンでもクローンができます。

これも同じようにクローンでシステムを移行することができます。シーケンシャルリードで 3,500MB/sec デスから約 7 倍高速です。ただし、MX500 は TLC タイプですが、P3 は QLC タイプとなります。通常の使い方なら全く問題はありませんけれど。

"クローンを作成するとしたら、作成前にWINDOSを11に変更した方が宜しいでしょうか? それとも、作成後に変更した方が宜しいでしょうか?"
→ トラブルを防ぎたかったら慣れている Windows 10 で SSD に換装した方が良いですね。

現在のパソコンでクローンを行い、新しいパソコンにその SSD を移植すると、ハードウェアに違いにより立ち上がらないこともあります。その場合は、「スタートアップの修復」 を行ったりブートセクションの再構築を行う必要があるでしょう。立ち上がった後には、デバイスマネージャーでマークの付いているデバイスのドライバを当てる必要があります。

Windows10が起動しない時に「スタートアップ修復」を行う方法
https://freesoft.tvbok.com/win10/recovery/how_to …

Windows 10 がスタートアップ修復に失敗し、再起動ループしてしまう時の対処方法
https://freesoft.tvbok.com/win10/recovery/loop_r …

それでもダメな時は、クリーンインストールを行いましょう。どちらにしてもライセンスの移行は必要ですから、何とかクローンで移行した方が便利でしょう。

全体的には一寸ハードルが高めの作業になると思います。何を行っているのかをはっきり認識して作業を行った下さい。曖昧な感じで行うと正常に移行できなくなるかも知れません。頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々とありがとうございます。皆様の意見を参考にしたいと思います。
結論的にはDDR5は必用なし
メモリーは16GBあれば十分
OSはクローンではなく ONE ドライブ等に移行
WINDOS11は新しく買い替えた方がいいとなりました。

もう一つ質問ですが

OFFICEが再インストールしなければいけません。
この際の移し替えはどのようにしたらいいでしょうか

よろしくお願い致します

お礼日時:2023/09/24 09:48

DDR5メモリに限った話ではないのですが・・・


自作PCの経験がそれほど無いという自覚のある方でしたら、ADATAとかCorsair等のメーカーから発売されているオーバークロック(OC)メモリは使わない方が良いです。

本来は1.1Vという電圧を掛けて「DDR5-4800(PC5-38400)」・メモリタイミング「CL 46-45-45」として動作するメモリに対して、1.25V~1.35Vといった高い電圧を掛けて「DDR5-5200(PC5-41600)」の様な高クロック・「CL 38-38-38」といった速いメモリタイミングで動作する様にしている製品ですので、マザーボード・CPUとの組み合わせによっては正常に動作できないモノも存在します。

そうしたオーバークロックメモリでは無い、本来の仕様通りの動作をさせるだけのメモリは「ネイティブメモリ」とも呼ばれています。
DDR5メモリでの見分け方は、製品の動作電圧を確認して「1.25」から「1.35」になっているモノがオーバークロックメモリ、「1.1」がネイティブメモリとなります。

ネイティブメモリとしてはCrucial製品が有名ですね。

・価格.com:Crucial CP2K16G56C46U5 [DDR5 PC5-44800 16GB 2枚組]
 https://kakaku.com/item/K0001540697/
    • good
    • 0

買い替えるって言っても、すべてのパーツを一新するわけではないんですよね?



DDR5使うなら、マザーはB650になるね。
CPUも変える感じですか?
マザボやメモリがシステム的に新しくなるなら
クローンじゃなくて、クリーンインストールになるはず。
なのであなたのパソコン環境は1から作る事になる。
お勧めのマザーボードは価格.comの売れ筋ランキングから選んだほうが無難。

https://kakaku.com/pc/motherboard/

マザボ売れ筋ランキング
    • good
    • 1

DDR5 16GBのメモリは一般的なタスクや多くのアプリケーションの実行には十分かもしれませんが、ゲームや高負荷の作業を行う場合、32GBのメモリはより良い選択と言えます。

多くのゲームやアプリケーションは高いメモリ要件を持つことがあり、32GBは将来的なニーズにも対応できます。

自作PCが初めてで知識が限られている場合でも、メモリのアップグレードは比較的簡単に行えます。メモリの交換に必要なステップはマザーボードに依存しますが、通常はメモリスロットに新しいメモリを挿すだけです。しかし、互換性を確認し、正しく設定するためにマザーボードのマニュアルを確認することが重要です。また、32GBのメモリを選ぶ際には、メモリの速度やタイミングも注意して選んでください。
    • good
    • 0

DDR5メモリでシステムを構築するとなると、安上がりにはならないかと。


AMD Ryzenシリーズは最新シリーズになるのでCPUもマザーボードも高くなります。
IntelのCore iシリーズもマザーボードは安くならないですね。
取り敢えず、CPUとマザーボードの構成としては・・・

【Intelプラットフォーム】
・CPU:Core i5 12400 BOX
 https://kakaku.com/item/K0001413994/

・マザーボード:MSI B760 GAMING PLUS WIFI
 https://kakaku.com/item/K0001544729/

【AMDプラットフォーム】
・CPU:Ryzen 5 7600 BOX
 https://kakaku.com/item/K0001507447/

・マザーボード:MSI PRO B650-P WIFI
 https://kakaku.com/item/K0001476943/

って感じでしょうか。
どちらにしてもグラフィック機能は「取り敢えず画面が映るんだから良いだろ?」的な感じですのでRyzen 5 5600Gの様なAPU並な要求はしない方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとございます。

『AMDの構成』で5600G の最後の部分に『G』がはいっていないパソコンについてはGPUがなければ作動しないとの話しでした。上記の組合せを検討しますが、(基本WORD・エクセル・ユーチューブ・簡単なゲームができればいいです)上記『AMD』対応で大丈夫でしょうか
ご返信の程、宜しくお願い致します・

お礼日時:2023/09/24 09:55

既に世代が古くなっているAM4ソケットでの構成を選んでいるという事は、「最新の!」とか「最速の!」とかには全く拘らずに「取り敢えず普通に使えればそれでいーや」くらいの感じで考えてらっしゃるのかな?と。



パーツ構成に関しての指摘としては・・・

「AM4ソケットのマザーボードにDDR5メモリは使えません」

という位でしょうか。
SSDに関しては、システムドライブは2.5インチSATAでも別に構わないかと。
速度を重視するのであればNVMe接続を選ぶというのも良いですね。
後は・・・M.2ソケットに直接挿し込むので「SATAケーブルは不要になる」という点が大きな違いになるかと。

マザーボードは指名買いなのでしたら良いのですけれど、そうでないのでしたらMSIのMAG B550 TOMAHAWKの方が若干安く入手できるかもしれません。

そういう感じで「とにかく安く済ませよう的な構成」を考えると、価格.comで参照すると

・CPU:AMD Ryzen 5 5600G
 https://kakaku.com/item/K0001359217/

・マザーボード:MSI MAG B550 TOMAHAWK
 https://kakaku.com/item/K0001259445/

・メモリ:Crucial CT2K16G4DFRA32A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
 https://kakaku.com/item/K0001370952/

・SSD:Crucial MX500 CT1000MX500SSD1/JP
 https://kakaku.com/item/K0001028335/

って構成かな。CPUがPCIe 3.0までしか対応出来ないので、超高速なSSDを選んでも意味が無いというか。

そして、システムドライブのクローンですがけれども・・・止めておいた方が良いかもしれませんね。
古いシステムをそのままゴッソリとコピーする事になるので、絶対に不要なデバイスドライバやシステムファイルが存在する上に、新しい構成で必要なデバイスドライバやファイルが存在していない状態にもなりますから、不安定要素しかありません。

同じパソコンで使う事を前提として、HDDからSSDへ換装する作業でクローンをおこなうから普通に使えるのであって、異なるパーツ構成のPCへのクローニングは推奨されるやり方ではありませんしね。

現在のPCでMicrosoftアカウントとライセンスを紐づけした状態であるのでしたら、本当に必要なデータはUSBメモリ等にバックアップしておいて新しく組んだPCはWindows11をクリーンインストールして同じMicrosoftアカウントでライセンス認証させれば大抵は問題なく使えるようになるはずです。

アプリケーションソフトとかは必要なモノを都度インストールして使うようにすれば、不要なデバイスドライバやシステムファイルが存在しないまっとうな環境として構築できますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

すみませんできればDDR5で組みたいのですが、おすすめのマザーメモリーはありますでしょうか
よろしくお願い致します。

お礼日時:2023/09/23 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A