dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国の会社て完全実力制て本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (6件)

ウソです。



中国は、コネと賄賂の社会です。

特に、賄賂ですね。

賄賂を上手く使える人が
偉くなれます。

アリババのジャックマーなんかでも
江沢民に賄賂を送って
事業で成功しました。

その後、江沢民の政敵、習近平の
天下になったので、逮捕を怖れ
世界中を逃げ回っていましたが
李強首相の強いすすめで、カムバック
しました。

中国は、共産党との関係が無いと
どうにもならない国です。

成功者は、皆、共産党幹部と太い
パイプを持っています。

こういう賄賂の関係は、会社でも、日常生活
でも同じです。

来日した中国人の子供が、幼稚園に
入学することになった。
早速、賄賂を持って行ったが断られた。
「ああ、日本は中国とは違うんだ・・・」
    • good
    • 0

実力があっても、BOSSに気に入られていなければ窓際です。


BOSSに気に入られていればどんなに能力が無くても評価は高くなります。
    • good
    • 0

先日国営放送「所さん事件ですよ」という番組で中国の受験に失敗した中国人が日本の大学に大勢進学してると報じていた。


 最難関の北京大学の競争率は数千倍で、清時代まで1300年続いた科挙なみらしい。
 日本の大学は学生数の減少で存続の危機にあり、中国始め多数の外国人留学生で定員を埋めてるらしい。
 大学への助成金で、外国人留学生が恩恵を受ける…日本は残念な国になってしまいました。
    • good
    • 0

中国はコネ社会ですよ。

    • good
    • 0

はい、本当です。


但し、あまりにも稼ぎすぎると、国によって潰されます。
大きく稼いで、国民に名が知れて、国民支持を集めると、
その一言が国家の脅威になり得る、からです。
芸能人を含む著名人が突然行方不明になる、がそれです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/10/12 15:28

半分本当です。


血縁とか友人というコネは別です。

それ以外、努力によって得られる、学歴や成果物で評価される。
それだけの利益を出したとか、その様な人脈を持って利益を生みだしたとか、成果評価をされます。

日本の様にプロセスとか人柄・人望・統率力とかは、どうでも良い。
いくら稼いだという結果が全てです。
資本主義の原理原則が中国会社の全て。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/10/12 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A