アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

LEDウインカー点滅しません。
エイプ100バッテリー車
LED対応リレーとLEDに変更後、
後ろだけ綺麗に点滅し、前は両方点滅せずかなり薄暗い点灯のみです。
前をノーマルの普通電球に戻すと
以前の通り綺麗に点滅します。
何故でしょうか。
回答よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • LED球の前後入れ替えは試して同じ症状なので球に問題は無さそうです。
    また球10個パックだったので他の球で試して同じなので球の問題では無さそうです。

      補足日時:2023/10/24 11:00
  • 先ほど試し直しましたが、
    フロント白熱球、リアLED=正常作動
    オールLED=一瞬強く光るが消灯or薄暗点灯
    で正常に作動しませんでした
    尚、リレーに速度調節機能が付いてますが
    回しても症状に関係は無いですよね。。。

      補足日時:2023/10/24 13:11
  • 関係無いのかもですがこの方の50はリレー3ピンタイプですが私の100は2ピンタイプでした。尚、取り付けたリレーは全く同じ物でした。
    謎は深まるばかりです。。。
    皆様ご回答本当にありがとうございます。

      補足日時:2023/10/24 18:24
  • 購入しましたリレーです。

    「LEDウインカー点滅しません。 エイプ1」の補足画像4
      補足日時:2023/10/25 06:53
  • エイプに付いていた旧リレー

    「LEDウインカー点滅しません。 エイプ1」の補足画像5
      補足日時:2023/10/25 06:54

A 回答 (9件)

>非対応のリレーだと、前後共に点灯状態になり点滅しない症状になります


>21Wの電球を2個(前と後ろ)と3.4Wのウィンカーブザーを
これで流れる電流は約2A
点滅させる接点はON状態、2Aの電流による発熱でバイメタルがひずみ接点がOFになります。
LEDの場合は1Aも流れないのでバイメタルが十分発熱せず接点がOFになりません。
ウインカーリレーでLED対応・・・はこれに対応というものが大半です。
接点を通じての通電はバッテリーからの電力そのままも十分あり得ます、
>尚、リレーに速度調節機能が付いてますが
バイクの速度ではありません、点滅速度の調節です、高速にすれば、ハイフラといわれる状態に近づきます。
テスターがあれば?の話ですが
LEDの代わりに同等の抵抗を接続の上電圧、電流を測定すれば、前後で異なるのではないかと思います、それが原因追及のカギになります。
>しっかりLEDに対応した
あなたの主観の「しっかりした・・・」そんなもの一般市販製品ではありません。
自分でも、しっかりした、の具体的内容わからないままでは選び様がないのでは?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の主観で選んだしっかりしたリレーで症状が完全に収まりました!
ご相談に乗って頂きありがとうございました!

お礼日時:2023/10/28 16:02

>ということはDCで間違い無いのですか?



間違いないです。
ACはエンジンがかかっている時のみ出力します。
ヘッドライトやテールランプが、AC駆動の場合は、
エンジンがかかっている時のみ点灯するのと同じです。
見ているエイプの配線図では、ヘッドライトはAC駆動です。

>速度調節機能が付いているだけと言うことですか?

見た目はLED非対応なのです。
「21Wx2+3.4W」の表記がありますが、この意味は
21Wの電球を2個(前と後ろ)と3.4Wのウィンカーブザーを
駆動するリレーと言う意味になります。
でも、速度調節機能によって、LEDにも対応するのかもしれません。
事実、後ろだけでも点滅しているのだから対応しているのでしょう。
非対応のリレーだと、前後共に点灯状態になり点滅しない症状になります。

ちなみに純正のリレーは10Wの電球2個駆動用です。
速度調節機能の無い「21Wx2+3.4W」リレーをLED化せずに
エイプに使うと非常にゆっくり点滅するか、点滅しない症状になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ということは、しっかりLEDに対応した
リレーを購入することで問題解決出来るだろうと言う見解でよろしいでしょうか。
日を跨いでまで大変親身に相談に
乗って頂きありがとうございます。

お礼日時:2023/10/25 11:05

「ウィンカーがAC駆動のバイクはない」


と、断定していません。
50~60年前には存在しました。
が、ここ20~30年は無いはずで、エイプはDCだと言っています。
根拠は、配線図で確認したからです。
年式によって変わった可能性は否定できませんが。。

そもそもAC駆動だったら、エンジンをかけた瞬間に
LED対応リレーが壊れます。

スレ主さん、イグニッションONの状態で、
ウィンカーをONにしてみてください。
これでウィンカーが動作するならDC駆動です。
エンジンがかかっている時のみ動作した場合でも
DC駆動の可能性はありますが。

それと、みんカラの記事のリレーと同じなんですか?
LEDに対応しているようには見えないのですが?

No5さん
通常のリレーは、バイメタルを使って点滅させている。
が、LED化して消費電流が減ると点滅しなくなる。
だからICを使って点滅回路を作り、消費電流に
影響されないようにしたのがLED対応。
なのでスレ主さんは、
「リレーに速度調節機能が付いている」
と言っている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
イグニッションONにてウインカー作動します!
ということはDCで間違い無いのですか?

そして私が購入したのはLED対応ウインカーではなく、速度調節機能が付いているだけと言うことですか?

補足に購入したリレー画像貼っておきます!

お礼日時:2023/10/25 06:52

>オールLED=一瞬強く光るが消灯or薄暗点灯


後ろがきれいに光る、のではなかったの?、話が違いますね。
きれいに光った後ろを前に装着したところ、それも不調になっちゃっただけでは、前に装着していたものはすでに、そうなっちゃっていますね、それを後ろに装着しても・・・どうでしょう?当たり前の結果の可能性も否定できません。
LLED対応といっても、バッテリーは12Vですね
ウインカー通常15Wとすれば電流は1A以上、左右いずれかの前後2個で2A以上。
LEDは12Vそのままでは即過電流で切れていまいます抵抗等で電圧を下げたうえで電流は数百mmAもあるでしょうか、それで作動するリレーということなんです。
でそれで通常のバルブが点灯ということは接点の電流は制限されていない。
考えられることは前のバルブの回路に電圧降下用の抵抗が接続されていなければ、そんな状況もあり得るのかも。
リレーの駆動回路は組み込みすみ、または過電流でも作動する、そんな場合は点滅回数等俗に言うハイフラ、または逆の現象があっても?。
きれいに光った時の後ろの明るさと比較して、一瞬強く光る、なんですね、そのLED、過電流ですでにお釈迦でしょう、すでに4個とも・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

先ほど、しっかり確認するとオールLED
全て薄暗い点灯のみでした。
フロント白熱球、リアLEDで全て正常点滅。

尚、LED球は全て生きています。

お礼日時:2023/10/24 19:07

「エイプ100」は分かりませんが、


「エイプ50」は「交流」と説明されている記事がありましたので、掲載します。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3271589/car …

この記事の「2.」に「ただ、エイプ50は交流なので、
ウィンカーリレーのBの部分にこの前取り出した直流電源を挿せば、ウィンカーが直流化できます。
真似する方は自己責任でお願いします。」との説明がなされています。

ですから、多分エイプ100も「交流」だと思います。
電球は点灯するがりぃしは点灯しないという、質問者さんの症状は「交流」だと辻褄が合います。
現車を見ていないので絶対とはもちろん言えませんが、
他に、これ以外に辻褄の合う説明が出来ないのですよね。

今気づいたのですが、「LED対応リレー」って、何ですか?
これには私は知見が無くて、動作原理が分かりません。
取扱説明書のようなものは付属されていなかったのでしょうか?

なお№4さんは「ウィンカーがAC駆動のバイクはない」とご批判されていますが、AC駆動(交流)駆動は有りますのでね、誤った知識で批判されるのは如何なものかと思います。
    • good
    • 0

No1さんのご指摘はまっとうな意見で、信じがたい症状です。


それでも無理やり推定するとLED対応リレーとLED電球が適合しない、
と思われます。

尚、ウィンカーはDC駆動ですので、No2さんの指摘は誤り。
ウィンカーがAC駆動のバイクってあるのかなぁ?
バッテリーレスの車両もDC駆動です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
試行錯誤してみます。

お礼日時:2023/10/24 17:08

ですから、球の問題ではなく、「バイクの電源供給の仕組みの違い」と申しています。


整流回路を通すか、直流・交流兼用のバルブにするしかないという事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
試行錯誤してみます。

お礼日時:2023/10/24 17:08

エイプの回路図が無いので憶測になりますが、


バイクの場合は、「ヘッドライト」「ウインカー」などは電源をバッテリーではなく「ダイナモ」から直結していることが多いです。

バッテリー駆動の場合は常に「DC 直流」の電圧が印加されますが、
ダイナモから電源を取っている場合には「AC 交流」の電圧が印加されます。
フィラメント電球の場合は直流でも交流でも、電流が流れれば明るさに変化は及ぼしませんが、
ダイナモからの交流電源の場合は、LEDは「正の極性」の電圧が掛かっているときにしか発光しません。「負の極性」の電圧が掛かっているときには、LEDには逆極性となり電流は流れないためです。
この状態で点灯を続けますと、LEDも耐えられずに破損することもあります。

私の原付のヘッドもダイナモからの電源供給ですので、
一旦その「交流電流」をダイオードで「ブリッジ整流」して「直流電流」に変換した上でヘッドライトに電源供給して点灯するように細工しています。

私は電気回路に詳しいのでこのようにして対応できますが、素人の方には対応できませんから、LED化は諦めるしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
試行錯誤してみます。

お礼日時:2023/10/24 17:08

文面の内容では信じられませんね。


とりあえず前後のLEDを入れ替えて試してみる必要はありそうです。
で後ろに装着して同じ薄暗くならそのLEDの問題。
初期不良?、前のみ2個が・・・は通常は考えられません。
一体何をやらかしたの?は当人しか知りえません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A