dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

対象者(2)は
13歳から18歳の妊婦
ですよね?

「対象者(2)は 13歳から18歳の妊婦 」の質問画像

A 回答 (7件)

私も「生後6ヶ月から18歳」って書けばいいのになって思ったけど、インフルエンザのワクチンって、13歳未満は2回接種だけど、13歳以上は1回接種だから(1)には18歳までって書かなかったんじゃないかな?



もしかして、あなた13歳から18歳且つ妊婦なの?
もしそうだとしても対象だから大丈夫
    • good
    • 0

分けているのは、年齢区分によって医療費や保険制度が違うから。

    • good
    • 0

「 、」が入ってるから、13歳から18歳の人と。


母子手帳を貰った妊婦の人。
の2種類かと思いました。
    • good
    • 0

>じゃあなぜ(1)で18までにしないの?


➡︎それは、発行元に聞いてください。
ここで聞いても、ここには、編集者はいませんから・・。
    • good
    • 0

『13歳から18歳の子供』と『母子手帳の交付を受けてる妊婦』じゃないの?


13から18歳の妊婦ってそうそういないでしょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃあなぜ(1)で18までにしないの?

お礼日時:2023/10/27 00:12

>13歳から18歳の妊婦 ですよね?


➡︎13歳から18歳、母子健康手帳の交付を受けている妊婦
なんで、

●13歳から18歳
●母子健康手帳の交付を受けている妊婦
ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃあなぜ(1)で18までにしないの?

お礼日時:2023/10/27 00:13

うーん。


内容から察するに、13歳から18歳の子供と母子健康手帳を保有する妊婦でしょうな。いや、仰りたい事はわかりますよ?w
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃあなぜ(1)で18までにしないの?

お礼日時:2023/10/27 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A