dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

料理上手になるにはどうすれば良いですか?

A 回答 (12件中11~12件)

レシピ本を見ながら色々な料理を何度も作ってみて何も見ずに作れるようになる。


ベースがレシピ本なので味は出来上がって居るでしょう。
それで作れる種類が増えていけばレシピ本も無い新しい料理にも応用が効くように
なるだろうから、自然と料理が上手くなる。
と言う「他人のふんどしで相撲を取る」方式。
    • good
    • 0

よく言うのは下記でしょうか。


1,最初はレシピ通りに作ってみる。=自身の口に合うのかどうか?
そして作る過程が自身にあっているかどうか?だと思います。

2,興味がある料理は「手抜き+youtube」にあるかどうか?
これは①レシピ通りできたとしても自身の時短に繋がるかどうか?です。
時間だけは平等。と言いますが実際は違います。
見た目の24時間は一緒でも実際の料理に使う時間に無駄があれば、自身の時間もパートナーとの時間も減っていきます。

3,上記が慣れた場合、冷蔵庫の今ある食材で同じように簡単にできるかどうか?です。
例えば炊き込みご飯と聞くと出汁を取って食材を切って、且つ飾り切?もやって、。。。。ん・・・面倒。その様に感じる人も居ます。

これを麵つゆ、100均魚缶、冷凍ミックスベジタブル、で代用も可能です。
+スーパー購入の舞茸やキノコを入れれば秋の簡単炊き込みご飯でしょう。

その様な感じで自分はやっております。
ご主人が年収2000万円、奥様が完全専業主婦+自宅で手作りホームパーティの時間も存分に取れる為の人は数えるほどでしょう。

それより大事なことは、料理を作って幸せに感じるかどうか?
食べて幸せに感じるかどうか?一緒に笑って話したり食べられるか?
そう感じております^^

頑張ってください^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A